十六穀ブレッド

☆あじよし☆ @cook_40042570
16個種類も入った穀物入りパン!!
このレシピの生い立ち
はくばくさんより十六穀グリッツを頂いたので、それに合った素朴なパンにしてみました。
16種類の穀物が入っているのでいつ食べても香ばしく美味しいです。
十六穀ブレッド
16個種類も入った穀物入りパン!!
このレシピの生い立ち
はくばくさんより十六穀グリッツを頂いたので、それに合った素朴なパンにしてみました。
16種類の穀物が入っているのでいつ食べても香ばしく美味しいです。
作り方
- 1
強力粉の半量と砂糖、イーストをボウルに入れ、イースト目掛けて仕込み水を流します。
- 2
グルテン膜が出来てとろみが付いたら残りの強力粉と塩を入れてよく混ぜます。ある程度混ざってら台に出して捏ねます。
- 3
8割くらい捏ねられたところで20cm正方に伸ばし、十六穀グリッツを1cm幅を残し、万遍なくのせていきます。
- 4
下からクルクル巻いていきます。
- 5
角度を変えてまた下から巻いていきます。
- 6
全体に十六穀グリッツが行き渡るように伸ばし捏ねします。
- 7
全体に十六穀グリッツが馴染んだらボウルに入れてラップを掛けて40℃25分1次発酵します。
- 8
2倍くらいの大きさに膨らんだらフィンガーテスト&ガス抜きをします。
- 9
2分割し、濡れ布巾を掛けて10分ベンチタイム。
- 10
ガスを万遍なく抜きながら広げます。
- 11
下から内側に向かって巻いていきます。
- 12
綴じ目を閉じ、端同士も内側に入れ込んでしっかり閉じます。
- 13
鉄板にのせてキャンバス地と濡れ布巾を被せ、40℃20分2次発酵します。
- 14
膨らんだらクープナイフで切り目を入れて210℃のオーブンで20分焼いたら出来上がり。
コツ・ポイント
食べやすい用に今回は十六穀グリッツを大さじ2杯分にしていますが、もう少し入れたい場合、仕込み水の量を減らして下さい。結構ベタ付きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
具を挟むのに最適、全粒粉入りロールパン 具を挟むのに最適、全粒粉入りロールパン
薄力粉も混ぜてさっくりと噛みやすいおかずパンにしました。ハムやツナ等何でも合います。写真は16個に分割して焼いたもの。 MaryLynne -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19797397