出汁パックで簡単!しみしみおでん

ふっきぃ☆
ふっきぃ☆ @cook_40264823

煮込む時間はかかりますが透き通ったおでんになります♡具を下処理していますが、面倒なときはおでんセットで代用してください☆
このレシピの生い立ち
白だしでおでんを作っていたのですが、常備しておらず…。出汁パックで美味しい出汁ができないかなぁと思って適当に作ってみました!
自分用の覚書に。

出汁パックで簡単!しみしみおでん

煮込む時間はかかりますが透き通ったおでんになります♡具を下処理していますが、面倒なときはおでんセットで代用してください☆
このレシピの生い立ち
白だしでおでんを作っていたのですが、常備しておらず…。出汁パックで美味しい出汁ができないかなぁと思って適当に作ってみました!
自分用の覚書に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. おでん出汁
  2. 1000〜1200cc
  3. あご出汁パック 2パック
  4. 薄口醤油 お玉2杯
  5. みりん お玉1杯
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 小さじ1/3〜1/2
  8. おでんの具(お好きな具でどうぞ♡)
  9. 大根 1本
  10. こんにゃく 400g
  11. 結び白滝 6個
  12. 厚揚げ 2枚
  13. ゴボウ 8個
  14. ウインナー 子どもが食べる分
  15. ゆで卵 5個

作り方

  1. 1

    大根は2㎝程度の輪切りにし、皮を向いて面取り&十字に切り込みを入れます。

  2. 2

    1をたっぷりの米の磨ぎ汁or水と生米大さじ1(分量外)で20~30分程度下ゆでします。(白く透き通って竹串が刺さる程度)

  3. 3

    その間に出汁の準備と他の具の下処理を行います。鍋に出汁パックと水1200ccを入れます。そのまま放っておきます。

  4. 4

    こんにゃくと結び白滝を塩(分量外)で揉み、お湯で茹でてアク抜きします。終わったらザルに上げます。

  5. 5

    ゆで卵をお好みの固さで作ります。

  6. 6

    大根が茹で終わったらザルに上げサッと洗い、水に30分程度つけておきます。

  7. 7

    厚揚げとゴボウ天をお湯で茹で、油抜きします。(他に練り物系がありましたらここで一緒に。)

  8. 8

    3をそのまま水から火を入れます。煮たったら弱火で4~5分そのままにしてギュッと箸で絞り出汁パックを取り出します。

  9. 9

    8に大根、こんにゃく、結び白滝を入れ、蓋をして煮立たせないように弱火で5分程度煮込みます。

  10. 10

    醤油、みりんを入れて味を見ながら砂糖と塩で微調整します。20分程度弱火で煮込み、一旦火から降ろします。そのまま放置!

  11. 11

    放置している間に残りの具を入れちゃいます。

  12. 12

    30分放置したら、また弱火で30分煮込みます。煮込んだらまた火から降ろし放置して食べる時に温めます。

コツ・ポイント

しみしみ大根が大好きなので、下ゆでは必ずします!固めが好きな方は下ゆで時間を短くして下さいね♪面倒な時はレンジで処理したり臨機応変に☆
放置している間に味がどんどん染み込むので前日にやっとくと楽チンです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっきぃ☆
ふっきぃ☆ @cook_40264823
に公開

似たレシピ