作り方
- 1
野菜類をお好みのサイズに切り鍋の底に並べ、その上に練り物類を並べる
- 2
おでん素と具材に浸る位の水(又は標記の水分量)加え蓋をして、出汁が吹きこぼれないよう様子を見ながら30~40分ほど煮込む
- 3
大根に串を刺して柔らかくなっていれば、最後にめんつゆを加えてお好みの出汁の濃さに調整する
コツ・ポイント
⭐︎こんにゃくは表裏に細かく切れ込みを入れる事で味しみが良くなる
※大根は2cm幅の輪切り,小さめの玉ねぎとじゃがいもは丸ごと,人参は大きめの一口台に切りました
⭐︎色んな種類の練り物を入れることでおでん出汁の旨みup!
似たレシピ
-
-
-
-
-
早っ!!しみしみ大根♡圧力鍋でおでん♪ 早っ!!しみしみ大根♡圧力鍋でおでん♪
あっという間で簡単すぎ!?次の日みたいにしみしみ♩♩冬は圧力鍋で時短おでん!!沢山のレポ本当に本当〜に感謝です♡ ポニョとジジ -
出汁パックで簡単!しみしみおでん 出汁パックで簡単!しみしみおでん
煮込む時間はかかりますが透き通ったおでんになります♡具を下処理していますが、面倒なときはおでんセットで代用してください☆ふっきぃ☆
-
-
基本のおでん でも手抜き でも美味しい 基本のおでん でも手抜き でも美味しい
大好きなおでんをお手軽に作りました。粗熱取れたら冷蔵庫で冷やしてもらって冷やしおでんも味がしみて美味しいです ヨシコカカ -
お出しが美味しい~しみしみのおでん♡ お出しが美味しい~しみしみのおでん♡
お出汁が美味しい♡熱々おでん♪具材の中までしみしみです。勿論お出汁もスープみたいに飲んでも旨し たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24375377