餃子の皮で簡単ラザニア

みゆきず
みゆきず @cook_40143919

そんなに時間も掛からず、ミートソースは保存も出来るのでとても助かっています。

このレシピの生い立ち
餃子の皮が余っていたので作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 餃子の皮 20枚
  2. とろけるチーズ 4枚
  3. バター 少量
  4. 合挽き肉 150g
  5. 玉ねぎ 半分
  6. じゃがいも 半分
  7. トマトソース 1缶
  8. ☆油 少量

作り方

  1. 1

    ☆の材料でミートソースを作ります。
    玉ねぎとじゃがいもはみじん切りにして
    油をひいたフライパンで炒めます。

  2. 2

    野菜に火が通ったら、合挽き肉を一緒に炒めます。

  3. 3

    お肉にも火が通ったらトマトソースを加えます。

    ここでお好みの味に整えて下さい。
    おすすめは、ほんだしと塩コショウです。

  4. 4

    トマトソースの水気が飛んだら、ミートソースの完成です。

  5. 5

    耐熱容器にバターを塗り
    餃子の皮を隙間が出来ないように敷きます。
    ニトリの耐熱容器Sだと8枚がおすすめです。

  6. 6

    ミートソース、とろけるチーズ、餃子の皮の順にどんどん敷いて行きます。
    2段目以降、餃子の皮は底の半分の量でいいです。

  7. 7

    最後に餃子の皮→ミートソース→チーズの順になれば
    170℃のオーブンで20分!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゆきず
みゆきず @cook_40143919
に公開

似たレシピ