お弁当に!ふりかけで渦巻きご飯

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

ふりかけのご飯を2種類、押し寿司の型で形を整えてクルクル巻きました。お弁当に!
このレシピの生い立ち
娘が、私のお弁当に飽きているみたいなので、楽しく食べてもらえるように工夫しました。

お弁当に!ふりかけで渦巻きご飯

ふりかけのご飯を2種類、押し寿司の型で形を整えてクルクル巻きました。お弁当に!
このレシピの生い立ち
娘が、私のお弁当に飽きているみたいなので、楽しく食べてもらえるように工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 180g
  2. (お好みのふりかけ)
  3. かつお 小さじ2
  4. のりたま 小さじ2
  5. 韓国のり 7枚
  6. 炒りごま ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ご飯を半分に分けて、お好みのふりかけをかける。かつおとのりたまを使いました。

  2. 2

    混ぜ合わせる。

  3. 3

    韓国海苔を使いましたが、お好みの海苔を使って下さい。

  4. 4

    押し寿司の型にラップを大きく敷き、海苔を2センチくらい重ねてのせる?

  5. 5

    のりたまのご飯を加えて、ラップをかけて型で押さえる。

  6. 6

    同じように海苔をのせる。

  7. 7

    かつおのご飯を重ね、ラップをかけて型で押さえる

  8. 8

    あまり、強すぎるとごはんがかたくなるので、ほどほどに!

  9. 9

    型から出す。

  10. 10

    巻きすにラップを敷き、ご飯をのせる。

  11. 11

    押さえながら巻く。

  12. 12

    巻き終わりは海苔がずれるので、1枚被せます。

  13. 13

    横から、ご飯がとび出てくるので、海苔の幅になるよう形を整える。

  14. 14

    2〜3個に切り分ける。ラップの上から切ると綺麗です。

  15. 15

    キンパのように炒りごまを散らして完成!

コツ・ポイント

押し寿司の型を使うと表面が平らになります。あまり強く押すとかたくなり過ぎるので、ほどほどで!
今日は、かつおとのりたまで、あまり色に変化がありませんが、違う色だと綺麗だと思います(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。主人が見守ってくれているので元気でいなきゃ!これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ