たまには!あさりとエビのパエリア

あさりとバナメイエビのパエリアです。サフランとオリーブオイルの香りがいいです。彩りも綺麗です。
このレシピの生い立ち
今日は、スーパーでバナメイエビが安かったので、買ってきました。パエリア鍋が、ずっと放置してあったので、久しぶりに作りました。
たまには!あさりとエビのパエリア
あさりとバナメイエビのパエリアです。サフランとオリーブオイルの香りがいいです。彩りも綺麗です。
このレシピの生い立ち
今日は、スーパーでバナメイエビが安かったので、買ってきました。パエリア鍋が、ずっと放置してあったので、久しぶりに作りました。
作り方
- 1
米は軽くすすぐ程度に洗い、水切りする。
- 2
あさりは塩を加えて、冷暗所に2時間ほどおき、砂抜きしてよく洗う。
- 3
エビは殻を取らないで、楊枝で背わたを取り、よく洗う。
- 4
にんにくは2ミリのスライス、トマトはぶつ切り、玉ねぎとピーマンは8ミリのみじん切り、赤ピーマンは5ミリの輪切りにする。
- 5
緑のピーマンもみじん切りの残りを飾り用に2枚輪切りにする。
フライパンにホイルを敷き、サフランを30秒 弱火で軽く炙る。 - 6
パエリア鍋に、オリーブオイルを温め、にんにくと玉ねぎを中火で5分、玉ねぎが透明になるまで炒める。
- 7
トマトを加え、水分が無くなるまで炒める。
- 8
米を加えて、オリーブオイルをからませる。
- 9
米を鍋に平らにする。
- 10
熱湯にコンソメを溶かす。優しく鍋に流す。
- 11
サフランと塩を加える。
- 12
あさりとエビをのせ、中火で10分加熱する。
- 13
米がスープからのぞくくらいに煮詰まったら、輪切りのピーマン、赤ピーマン、みじん切りのピーマンをのせる。
- 14
ホイルを被せ、200度に予熱したオーブンで25分焼き、5分蒸らす。
- 15
完成!
- 16
コンロで作る簡単パエリアも(レシピID 20976076)
コツ・ポイント
お米は洗わなくてもいいですが、私は軽くすすぐ程度に洗いました。刻んだピーマンは、玉ねぎと炒めるつもりでしたが、入れるのを忘れたので、オーブンに入れる前に加えました(*^^*)
サフランは軽く炙ると香りがたちます。なければターメリックで!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
スパムとアサリのパエリア スパムとアサリのパエリア
パエリヤというとご馳走!なイメージですが、我が家では具はシンプル。「スパムとアサリ」で普段のご飯に大活躍です。写真では冷蔵庫で余っていたイカも入っています。ぽんぽんた
その他のレシピ