ライスバーガー
型抜きして焼いたご飯で具をはさみます。いろいろなバーガーを楽しめます。
このレシピの生い立ち
どこかで見て作ってみました。
作り方
- 1
約75mmの抜き型(百円ショップで売っています)
- 2
温かなご飯に、白ごまと片栗粉を入れ混ぜ、型に詰め抜く。
- 3
型抜きしたご飯を、ごま油で焦げ目がつくまでフライパンで焼く。
- 4
②の 明太子、レタス、ベーコン
- 5
④の 炒めた人参やほうれん草、豚の生姜焼き
- 6
⑤の レタス、トマト、白身魚のフライ、タルタルソース
コツ・ポイント
冷やご飯の時にはレンジで温めて使います。
いろいろな具をはさんで楽しんでください。
私は、白身魚のフライが一番好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
100レシピ目は残り物でライスバーガー! 100レシピ目は残り物でライスバーガー!
お冷ご飯が多めに残ってしまい、炒飯はカロリーが気になるし、焼おにぎりも芸が無いかな?と、ライスバーガーにしてみました。 れいこ姉 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19815560