時短!とろ~り中華風コーンスープ

トイロ*
トイロ* @toiro

中華料理屋さんで飲むようなとろ~りあたたまるコーンスープ。市販のコーンクリーム缶を使えばあっという間に出来上がり~!
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんのコーンスープがみんな大好きだったので、自宅でも作ってみようと市販のコーンクリーム缶を使って作ってみたところ大好評!それ以来何年も我が家の定番となっているレシピです。中華料理の日によく登場します^^あっという間に出来るのも◎!

時短!とろ~り中華風コーンスープ

中華料理屋さんで飲むようなとろ~りあたたまるコーンスープ。市販のコーンクリーム缶を使えばあっという間に出来上がり~!
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんのコーンスープがみんな大好きだったので、自宅でも作ってみようと市販のコーンクリーム缶を使って作ってみたところ大好評!それ以来何年も我が家の定番となっているレシピです。中華料理の日によく登場します^^あっという間に出来るのも◎!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. コーンクリーム缶 1缶(435g)
  2. 600ml
  3. ●顆粒鶏ガラスープの素 大さじ1
  4. ●薄口醤油 小さじ1/4
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. 小さじ4
  7. 1個
  8. 白こしょう 少々
  9. ごま 少々
  10. スイートコーン缶 1缶(固形量 120g)

作り方

  1. 1

    使っているのはこのアヲハタのコーンクリーム缶です。

  2. 2

    コーンクリーム缶は皮や繊維質が気になる場合はザルでこしておく。ゴムベラで押さえながら混ぜると楽に出来ます。

  3. 3

    鍋に●を全て入れて混ぜる。中火で沸騰直前まで温める。

  4. 4

    一度火を止め、★の水溶き片栗粉を混ぜながら加え、再び中火で温め、とろみを付ける。

  5. 5

    再び沸騰したら溶き卵を菜箸を伝わせながら少しずつ流し入れる。

  6. 6

    卵は必ずとろみを付けた後で加えること。
    こしょうとごま油を加えて混ぜる。味が足りなければ塩(分量外)で調整を。

  7. 7

    水気を切ったスイートコーンを加え、再び沸騰直前まで温めれば出来上がり。

  8. 8

    トロトロのスープと、しゃきしゃきコーンが美味しい♪
    とろみのおかげで温まるし、子供から大人まで大人気です!!

  9. 9

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

●コーンクリーム缶は一度ざるでこした方が口当たり良くなめらかに仕上がります。面倒であればそのまま使用してもOK。
●水溶き片栗粉は一度火を止めて必ず混ぜながら少しずつ加えて。
●溶き卵はとろみを付けたあとで少しずつ流し入れるとふわふわに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ