生春巻き

ライオン株式会社
ライオン株式会社 @cook_40043253

水分をたっぷり吸収するリード クッキングペーパーで、ライスペーパーを戻します。野菜をたくさん包んでいただきます。
このレシピの生い立ち
ライオンのリード製品を使ったレシピです。
リードを使うことで、毎日のお料理を、おいしく、バランスよくしかも効率的につくることができます。
ぜひ試してみてくださいね♪

生春巻き

水分をたっぷり吸収するリード クッキングペーパーで、ライスペーパーを戻します。野菜をたくさん包んでいただきます。
このレシピの生い立ち
ライオンのリード製品を使ったレシピです。
リードを使うことで、毎日のお料理を、おいしく、バランスよくしかも効率的につくることができます。
ぜひ試してみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ライスペーパー(生春巻きの皮) 6枚
  2. 牛もも肉薄切り 100g
  3. 焼き肉のたれ 大さじ2
  4. プリーツレタス 3~4枚
  5. きゅうり 1本
  6. そうめん 1把(50g)
  7. ピーナッツ(皮なし) 大さじ1
  8. ポン酢、マヨネーズなど

作り方

  1. 1

    牛肉に焼き肉のたれをもみ込み、フライパンでさっと両面を焼き、細切りにしておく。

  2. 2

    焼き肉のたれがない場合は、肉に砂糖大さじ1をもみこみ、しょう油大さじ1、にんにく、しょうがのすりおろし少々をもみこむ。

  3. 3

    プリーツレタスはよく洗い、リード クッキングペーパーで水気をよくふく。きゅうりは千切り、そうめんは茹ででおく。

  4. 4

    ピーナッツは粗みじんに切る。ライスペーパーを3枚ずつ戻す。水で濡らしたリード クッキングペーパー4枚用意する。

  5. 5

    ライスペーパーを1枚ずつ水にくぐらせて、濡らしたリード クッキングペーパーではさんで重ねる。

  6. 6

    Step 5の上下を返し、1番上のリード クッキングペーパーをとりのぞき、手前半分にプリーツレタスを広げる。

  7. 7

    具をのせて両端を折り、手前からくるくると巻く。同じように3本作る。

  8. 8

    残りのライスペーパー(3枚)も、同じ要領で戻し、巻く。生春巻きを皿に盛り、ポン酢やマヨネーズなどをつけて食べる。

コツ・ポイント

ライオンのリード製品を使って、「ちゃんと」した料理を「かんたん」に実現するコツを紹介しています。
リードを使ったコツはこちらから:http://reed.lion.co.jp/tips/

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ライオン株式会社
に公開
「リード クッキングペーパー」はいろんな料理ができちゃう優れもの。野菜をくるんで、レンジでチンすればカンタン温野菜の完成!お手軽なうえ、ゆでるよりビタミンCが豊富に残るんです♪リード クッキングペーパーは他にも使い方いろいろ。「ちゃんと」を、かんたんに を試してくださいね。
もっと読む

似たレシピ