ひと手間かけて♪『菜の花のおひたし』

JACK0904 @cook_40063966
✱2014.3.11話題入り感謝✱ひと手間かけて色鮮やかに美味しくいただく菜の花です♫
このレシピの生い立ち
辛子和えも好きですが、お出汁を含ませたお浸しにしてみました。
ひと手間かけて♪『菜の花のおひたし』
✱2014.3.11話題入り感謝✱ひと手間かけて色鮮やかに美味しくいただく菜の花です♫
このレシピの生い立ち
辛子和えも好きですが、お出汁を含ませたお浸しにしてみました。
作り方
- 1
鍋に湯を沸かして菜の花を茹で、すぐに冷水に取って色止めする。絞らずに水気を切って食べやすい大きさに切る。
- 2
小鍋に☆を熱し、短冊に切った油揚げをさっと煮る。粗熱を取ってからボウルに移す。
- 3
(2)に(1)を入れてさっと混ぜ合わせ、30分くらいおいて味を含ませてから器に盛って出来上がり。
- 4
2014.3.14
「おひたし」の人気検索でトップ10入りしました♪ - 5
あこあゆうさんのリピは、ほうれんそうでアレンジしてくれました♪今度まねっこしよ♫
- 6
アメリカ住み12年のクッキーシアスさんは、同じアブラナ科のラピーニを使って試してくれました♪一度食べてみたいですね♫
コツ・ポイント
●油揚げと一緒に茹でれば簡単なのですが、ここはひと手間かけて菜の花の緑色を綺麗に味わいましょう♪(湯がくときに塩を少し入れるとより色鮮やかになります)
●菜の花をぎゅっと絞らずに!そのため☆はやや濃い目にしました。和えればちょうどよいかと。
似たレシピ
-
春♡白だしでシンプル簡単♪菜花のおひたし 春♡白だしでシンプル簡単♪菜花のおひたし
2017.3.16話題入り感謝です。春の美味しい野菜、菜花(なばな)のおひたしです。市販の白だしをつかって簡単に♪ sapporina -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19821191