ポリ袋で作る オムレツみたいな蒸しパン

食育パッククッキング @cook_40265364
ポリ袋の中に材料を入れ、混ぜて加熱するだけ!子どもと一緒に楽しく作れます!
このレシピの生い立ち
少しの時間で!簡単で!子どもと楽しめるレシピがいいなと思い作りました。使う調理器具もとても少ないので後片付けも楽々です。
ポリ袋で作る オムレツみたいな蒸しパン
ポリ袋の中に材料を入れ、混ぜて加熱するだけ!子どもと一緒に楽しく作れます!
このレシピの生い立ち
少しの時間で!簡単で!子どもと楽しめるレシピがいいなと思い作りました。使う調理器具もとても少ないので後片付けも楽々です。
作り方
- 1
ポリ袋は半透明(ポリエチレン製、耐熱温度130℃)のものを選ぶ。大きさは25×30㎝位がちょうど良い大きさです。
- 2
材料はそれぞれ計量します。
- 3
鍋に湯を沸かします。
- 4
ポリ袋にバターを入れて、湯にひたして溶かします(袋の中に湯が入らないように気をつけましょう)
- 5
4に、卵と牛乳を加えてポリ袋をふくらませ、袋の口を閉じて上下に振ってまぜ合わせます。
- 6
5にホットケーキミックスを加えて、ポリ袋の口を、7、8、9の手順で結び、袋の上からかたまりができないようによく混ぜます。
- 7
袋の中の空気を抜きます。
- 8
片方の手で、くるくると袋の口をねじり上げます。
- 9
袋の上の方でしっかり結びます。
- 10
なべ湯が沸いたら5を袋のまま入れ、40分加熱してできあがり。(火加減はふつふつと沸騰を保つくらいに調節します)
- 11
熱いので、鍋から気をつけて袋を取り出し、すぐにポリ袋の中から蒸しパンをだします。食べやすい大きさに切ってできあがり。
- 12
蒸しパンを1口サイズに切って、お好きなものトッピングすれば、おしゃれなデザートになります!
コツ・ポイント
ホットケーキミックスの甘みだけなので素朴な甘さです。好みでシロップやジャムなどをつけて食べても美味しいです。
材料に抹茶やココアをプラスすれば、抹茶蒸しパン、ココア蒸しパンもできます♪
似たレシピ
-
-
-
簡単でめちゃ旨!ポリ袋で作る“オムレツ” 簡単でめちゃ旨!ポリ袋で作る“オムレツ”
ポリ袋で作るオムレツは フライパンではなかなか難しいフワフワ感のあるオムレツが実に簡単にできめっちゃ旨っす! ごんた5 -
-
-
パッククッキング「チーズオムレツ」 パッククッキング「チーズオムレツ」
パッククッキングとは、ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。災害時はもちろん、アウトドアでも活用できます。 桐生市(群馬県) -
-
お手軽☆コーン缶でオープンオムレツ お手軽☆コーン缶でオープンオムレツ
材料を混ぜてオーブンに入れて焼くだけ!手間がかからず楽しく嬉しいレシピです♬時短希望の方はレンジでチンしてトースターで。 CloveRキッチン -
-
オムレツみたいに作る簡単オムライス♥ オムレツみたいに作る簡単オムライス♥
卵とご飯を一緒に混ぜてから、フライパンでオムレツを作るように焼いてみたら、とっても簡単にできました(✪ฺ艸✪ฺ) norifuji -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19823439