レンジで簡単!塩こんぶとチーズの玉子焼き

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

レンジで簡単に、塩こんぶとチーズの入った玉子焼きが作れます。100均のだし巻き玉子用の容器でアレンジして簡単に作れます。

このレシピの生い立ち
いつもは、砂糖、うま味調味料、しょう油で玉子焼きを作りますが、先日娘が、調理の検定で作ったレシピを参考にアレンジして、100均の容器で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 卵(Mサイズ) 1個
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 塩こんぶ 3~4g
  4. とろけるチーズ 5g

作り方

  1. 1

    容器に卵を割入れ、砂糖、塩こんぶ、とろけるチーズを入れよく混ぜます。

  2. 2

    電子レンジ(500W)で、40~50秒加熱します。

  3. 3

    一旦取り出し、軽く混ぜ合わせます。

  4. 4

    再度、電子レンジ(500W)で40秒加熱します。
    ☆凄い膨らんできます。膨らんだら途中で止めても大丈夫です。

  5. 5

    急いで取り出し、上の容器をかぶせて成形します。
    ☆その際、上の容器の中に氷水、下はボウルに入れた氷水で冷やします。

  6. 6

    1分経ったら取り出し、水気を拭き取ります。

  7. 7

    3等分に切って、お弁当のおかずカップに入れて完成です。
    ☆お弁当にどうぞ。

  8. 8

    ☆記載してある分量を無視した作り方です。自己責任でお願いします。

  9. 9

    レシピID : 18401690
    100均だし巻き玉子で、レンチン玉子焼き
    も見てね!

コツ・ポイント

※ 玉子が変色するのは、卵の白身に含まれる、アミノ酸の一つ「システイン」を加熱しすぎると「硫化水素」という気体が発生し、卵黄中の鉄分と反応して、「硫化第一鉄」になるからです。
なので加熱し過ぎないようにするのと、加熱したらすぐ冷やすこと。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ