天ぷら粉不要!トウモロコシの天ぷら

生のトウモロコシが甘く美味しくいただけます!天ぷら粉を使わずにカラッと揚がります♫
cookpadニュース掲載感謝♡
このレシピの生い立ち
天ぷら粉を使わないレシピ、シンプルなレシピが無かったので備忘録でレシピにしました。
天ぷら粉不要!トウモロコシの天ぷら
生のトウモロコシが甘く美味しくいただけます!天ぷら粉を使わずにカラッと揚がります♫
cookpadニュース掲載感謝♡
このレシピの生い立ち
天ぷら粉を使わないレシピ、シンプルなレシピが無かったので備忘録でレシピにしました。
作り方
- 1
生のトウモロコシは縦1列目に包丁を食い込ませてから包丁の上の部分をグイグイッと左右に動かして実を外す。
- 2
一列目の実が外れたら、後は手で取っていき、又外れなくなったら包丁でグイッと取る。全てのトウモロコシをボウルに入れる。
- 3
小麦粉を大さじ3〜4程度入れてよく混ぜ合わせる。満遍なくつけるのがポイント。トウモロコシのサイズで粉の量は調整。
- 4
水を大さじ3程度入れてよく混ぜ合わせる。(粉が少し残る程度の状態で)
- 5
170〜175度の油で揚げます。
大さじスプーンやカレースプーンで4をすくい油に落として揚げます。 - 6
固まってきたら網と箸で裏返し、両面揚げていくとカラッと揚がります。最初は柔らかくても、両面揚げるとカラッと揚がります!
- 7
揚がったら油を切り、塩をパラっと振ってお皿に盛ります。
- 8
普通の天ぷらはこちら
→レシピID: 20336311 - 9
玉ねぎ、ナス、ピーマン、ゴーヤ(厚めに切ると美味)の天ぷらと一緒に。こちらはカレー塩がオススメ。
- 10
ニンジン(厚めに切るとホクホクで美味)、ナス、ピーマン、ニンジンの葉のかき揚げと一緒に。
- 11
人参の葉のかき揚げ
→レシピID: 17993407 - 12
【2019.8.7】クックパッドニュースに掲載されました♫有難うございます(^_^)
- 13
竹輪入りも美味しいです(^-^)
コツ・ポイント
◯ トウモロコシの粒を根元から外すと食べる時に粒感が楽しめます。
◯水加減は、少しだけねっとり固まる程度。粒が塊になっては固すぎ。すくい上げた時にポロっと落ちる程度。
◯両面揚げてカラッと揚げること。
◯翌日のお弁当にもおススメ。
似たレシピ
その他のレシピ