粗挽きソーセージステーキのステーキ

HarDr1nker @cook_40239767
頂き物を焼きました。名前にステーキと入っているんじゃぁ焼くしかねぇだろうが。
このレシピの生い立ち
小腹が空いたので、頂き物を焼きました。ステーキと名に入ればステーキとして焼かざるを得ないでしょうが(強気)。
作り方
- 1
頂き物です。ゆうて1週間かそこら前に頂いたものですが。結構日持ちするやつです。
- 2
小腹が空いたので焼きます。ステーキと名に入っている以上、ステーキとして扱わねばなるまい。(軽度の強迫性ステーキ障害)
- 3
入るかなという予測を裏切る入りっぷり。これは高度な演算もシミュレートも不要ですわ。絶対入る。
- 4
油は・・・今回無しで良いか。素材の味を重視するという事で。取り敢えず焼きましょう。
- 5
裏返す。良い焼き色が少し付いた。こういうの求めてたよ。
- 6
岩塩とブラックペッパーを掛けます。素材の味・・・?
料理というのは食材の味を引き立ててこそでしょう。 - 7
好みの加減まで焼いていきましょう。
- 8
小さいグリルパンなので、盛り付けとかせずそのままで完成です。どうぞ、お召し上がり下さい。
コツ・ポイント
強いて言うなら焼き加減・・・ですかねぇ。焦がさなければ取り敢えずは良いと思いますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
包丁を使わない大蒜醤油のステーキ 包丁を使わない大蒜醤油のステーキ
またしてもステーキです。いやだってこのサイズの肉を見たら買うしかないでしょう?グラム199円ですよ。ステーキ不可避。 HarDr1nker -
-
-
包丁を使わない上に手間も掛けないステーキ 包丁を使わない上に手間も掛けないステーキ
包丁を使わないシリーズ第十五弾です。ステーキが食べたかっただけなんです。気持ちが先走って料理に身が入りませんでした。 HarDr1nker
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19832509