甜菜糖で作る いちごジャム

ベジカフェメープル
ベジカフェメープル @cook_40071397

スーパーで完熟イチゴが安売りされていたので、てんさい糖でジャムを作りました。
同時に寒天スイーツもできちゃいました。
このレシピの生い立ち
ジャムは、長期保存できるだけでなく、色々なスイーツに応用が利くので、安心原材料の自家製ジャムが常備されていると、手作りおやつに重宝します。

甜菜糖で作る いちごジャム

スーパーで完熟イチゴが安売りされていたので、てんさい糖でジャムを作りました。
同時に寒天スイーツもできちゃいました。
このレシピの生い立ち
ジャムは、長期保存できるだけでなく、色々なスイーツに応用が利くので、安心原材料の自家製ジャムが常備されていると、手作りおやつに重宝します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 完熟いちご 400g(2パック位)
  2. てんさい糖 200g
  3. レモン 大さじ2

作り方

  1. 1

    よく熟したイチゴを洗い、ヘタを取り水を切る。
    ボールか鍋に入れて、てんさい糖を全体にかけ、レモン汁もかける。そのまま放置

  2. 2

    30分~1時間放置してイチゴの水分がしっかり出たら、それを入れた鍋を火にかけ中火~強火で一度沸騰させる

  3. 3

    アクが出たら、丁寧にすくい取る。
    アク取りをしないと、仕上がりの透明度が濁るらしい。
    同時進行で、瓶の煮沸を10分する

  4. 4

    粒がつぶれたジャムがお好みの場合は、フォークなどで軽く潰して煮込む。
    イチゴは水分が多いので、グツグツ言わせて煮込む

  5. 5

    煮込む時間は、20~30分までを目安とする。
    煮込み時間が長いと風味が飛んでしまう。

  6. 6

    とろみがついたら、火を止め素早く煮沸した瓶へ流し込み、フタをして逆さにする。

  7. 7

    ジャムを瓶に流し込んだ後の鍋に1カップほどのお湯を入れ、鍋に付いた残りカスのジャムを湯で洗い取るようにする。

  8. 8

    そのジャム水の味見をして、水や糖分を足したりして調整し、粉寒天で固めるとイチゴ寒天スイーツができます。

コツ・ポイント

てんさい糖を使うと、白砂糖よりも濃い色の赤色になりますが、市販のキレイ過ぎる赤色ジャムよりは、ナチュラルで安心なので、良いと思います。
ジャムの砂糖は、基本的に果実重量の50%の砂糖を使用します。長期保存を目的としたジャムは、60%でも良い

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベジカフェメープル
に公開
野菜中心で、おいしく、ヘルシーな料理を開発するのが趣味。エスニック料理も大好き!糖質オフメニューや化学調味料を使用しない安心の味付け料理、白砂糖、乳製品、卵無しのスイーツも開拓中。楽しく料理したものをみんなで愉しむ生活がイイネ!
もっと読む

似たレシピ