作り方
- 1
スナップエンドウの筋をとって熱湯で軽く茹でる
- 2
茹で上げたスナップエンドウを器にとって水気が切れた頃なだけに粗熱が取れた頃、しょう油をかけてまんべんなく混ぜる
- 3
しょう油を混ぜたら使うまで冷蔵庫で冷やす
- 4
弁当に使う場合・・・味の染みたスナップエンドウを隙間に挿す。
コツ・ポイント
冷蔵庫で冷やすと、中まで味が染みて美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
春色お弁当☆スナップえんどうのハム巻き 春色お弁当☆スナップえんどうのハム巻き
スナップえんどうとハムを使って、春色おかず♡簡単なので、お弁当の彩りにも隙間埋めにも。食感が良くて美味しいです! さるぱんだ -
-
スナップエンドウのガーリック炒め。 スナップエンドウのガーリック炒め。
お弁当の彩りや隙間埋め、おつまみにもおすすめ♡スナップエンドウは少量の水で蒸し焼きにすると甘みがぐっと引き出されます♪ tomoko** -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19834150