柴漬けマヨソースで食べる、鯵の大葉ソテー

うさぎのシーマ @usagi_shiima
相性の良い鯵と大葉のソテーに、紫色のディップを添えて♬
緑と紫の色のコントラストも楽しい、ご飯の進むおかずです
このレシピの生い立ち
我が家で人気の鯵の大葉ソテー
柴漬けが好きな娘のために、さっぱり目のソースを添えてみたところ、娘に大好評(*´▽`*)
息子はそのまま食べる方が好きな様ですが・・(笑)
我が家の新しいレパートリーとしてレシピにしてみました☆
柴漬けマヨソースで食べる、鯵の大葉ソテー
相性の良い鯵と大葉のソテーに、紫色のディップを添えて♬
緑と紫の色のコントラストも楽しい、ご飯の進むおかずです
このレシピの生い立ち
我が家で人気の鯵の大葉ソテー
柴漬けが好きな娘のために、さっぱり目のソースを添えてみたところ、娘に大好評(*´▽`*)
息子はそのまま食べる方が好きな様ですが・・(笑)
我が家の新しいレパートリーとしてレシピにしてみました☆
作り方
- 1
<柴漬けヨーグルトマヨソース>
◎の材料を混ぜ合わせておく(時間を置いた方が色が出て綺麗です)
- 2
鯵は三枚おろしにし、ぜいごと腹骨を取り除く
中骨も骨抜きで抜き取っておく1枚(半身)を2等分し合計12切れにする
- 3
*塩・胡椒を軽くふり、一切れずつを大葉で包む
薄力粉を両面に軽くふっておく
(大葉が鯵から剥がれにくくするため) - 4
フライパンにオイルを熱し、鯵を両面色よく焼く
- 5
皿に盛り付け、【①】のディップソースを添える
美しい色のコントラストも楽しく、子供も喜ぶ美味しさです(*´▽`*)
コツ・ポイント
・ソースは、しばらく置くと柴漬けの紫で染まり美しい色合いになります
・ソースと食べることを前提に、鯵の塩味は極少なめにしています。お弁当等ソースなしで食べたい場合には、塩・胡椒はお好みで調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ちくわで簡単 しば漬けと紫蘇のくるくる ちくわで簡単 しば漬けと紫蘇のくるくる
竹輪で作る、火を使わない簡単メニュー。しそで爽やか、飾り切りが映えますよ♬あと1品に、おつまみに、オードブルにも。 Lily maman -
ご飯・パン・弁当に☆しば漬けかつおマヨ ご飯・パン・弁当に☆しば漬けかつおマヨ
超簡単!なのにすごく美味しくて、ご飯、パン、フライ、そのまま酒の肴にもイケますよ~♪色もピンクで、弁当にも便利! れれれ3兄弟 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19834273