残り物とミートローフでキーマカレーパスタ

なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476

ミートローフと、冷蔵庫の少しずつ残っているお野菜を使ってキーマカレーを作りました。
簡単5分で出来ます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物を整理したくて、お料理してみました。
仕様用途が多い、キーマカレーを作ってみました。
パスタにも、ライスにも、グラタンにも色々使えるカレーです♪

残り物とミートローフでキーマカレーパスタ

ミートローフと、冷蔵庫の少しずつ残っているお野菜を使ってキーマカレーを作りました。
簡単5分で出来ます!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の残り物を整理したくて、お料理してみました。
仕様用途が多い、キーマカレーを作ってみました。
パスタにも、ライスにも、グラタンにも色々使えるカレーです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ミートローフ 2人分
  2. にんじん(茹でたもの) 10g
  3. スナップエンドウ(茹でたもの) 20g
  4. いんげん豆(茹でたもの) 10g
  5. ゆで卵 2個
  6. 枝豆(茹でたもの) 15g
  7. ブロッコリー 10g(少々です)
  8. 牛乳 200cc
  9. 生クリーム 少々
  10. お塩 少々
  11. こしょう 少々
  12. パルメザンチーズ 適量
  13. セリみじん切り 適量
  14. 米粉パスタ 2人分
  15. カレールー 1片

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは千切り、にんじんはみじん切り、いんげんは5cm位にカットし、カレールーは刻んでおきます。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れ、にんじん→ミートローフ→豆類などを入れて、炒める(温める感じです)

  3. 3

    具材は全て元々火が通っているので、温まったらすぐに牛乳を入れます(半分は水でもいいと思います)。

  4. 4

    牛乳が煮立ったら、一旦消火して、半分の量のカレールーを入れます。全体に馴染んだら更に半分のルーをいれ、味付けをします。

  5. 5

    再び点火して、とろみが付いたら完成です。

  6. 6

    今回は米粉パスタを茹でて、カレーミートソースとして頂きます。

  7. 7

    このように盛り付けます。パルメザン、パセリ、生クリームを少々かけて、パスタと頂きます。

  8. 8

    こんな感じです!

コツ・ポイント

冷蔵庫の残り物で作ったので、材料があいまいですが、残っているお野菜なら何でもいいと思います。時間を短縮したいなら、お野菜を茹でるかレンジにかけるといいと思います。今回は、全て茹でていたものでしたので、5分で出来上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476
に公開
フードコーディネーターを夢見てコツコツと勉強中です。 いつもおいしく簡単に、そして身近な食材で作れるようなレシピを考えています。 自分の大切な人に「おいしいね♪」といつも笑顔でごはんを食べてもらえることが一番の幸せと感じています。 どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ