ヌメリスギタケの焼きキノコ・エゴマ入り

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

里山でヌメリスギタケが採れたらこの焼きキノコもおすすめです。簡単に作れて濃厚な旨みが楽しめますよ。酒のツマミにもどうぞ!
このレシピの生い立ち
焼きキノコはマイブームです。エゴマの穂を山道で見つけたら持ち帰り、これに追加したら美味しかったです!!
エゴマの醤油漬けを使ってもよいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ヌメリスギタケ 3本
  2. 乾燥わかめ 1つまみ
  3. エゴマの実 中匙1杯
  4. だし昆布 5cmX10cm
  5. 醤油 中匙1杯
  6. 大匙1杯

作り方

  1. 1

    このキノコはどんぐりのなる木の幹に生える茎のしっかりした濃い黄色のキノコで傘に燐片があります。

  2. 2

    茎も美味しいのでタテに裂きます

  3. 3

    陶器の皿に、こんな状態に裂くのです

  4. 4

    エゴマの実と細かく切ったダシ昆布と乾燥ワカメを乗せ、酒と醤油をかけます

  5. 5

    オーブントースターで5分加熱し、キノコを動かして3分焼きます

  6. 6

    完成です。火傷しないよう気を付けて取り出します

コツ・ポイント

火力調節ができるオーブンやオーブントースターなら、はじめ弱い加熱で4分、そしてキノコを動かしてから強い加熱で4分ぐらいが更に美味しくなるコツでしょう。酒の代わりにワインをかけても良いです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ