お豆さんの煮物(市販)で、かき揚げ

小梅とぴょん @cook_40160203
市販の煮豆を使って、かき揚げに!
ほんのり甘くてお弁当にもお勧めです(^^)
このレシピの生い立ち
天ぷらを作った時、お弁当に入れた煮豆の残りを、かき揚げにしたら大好評!!
一粒ずつ食べるより、まとまってるのでお子様にも食べやすいです。
お豆さんの煮物(市販)で、かき揚げ
市販の煮豆を使って、かき揚げに!
ほんのり甘くてお弁当にもお勧めです(^^)
このレシピの生い立ち
天ぷらを作った時、お弁当に入れた煮豆の残りを、かき揚げにしたら大好評!!
一粒ずつ食べるより、まとまってるのでお子様にも食べやすいです。
作り方
- 1
市販の豆の煮物を袋から取出し、キッチンペーパーなどで汁気を取ります。
- 2
汁気を切った豆に、小麦粉を振り入れます。
- 3
粉を均等にまぜます。
鍋に揚げ油を入れ160度くらい(菜箸をいれて静かに泡立つくらい)に熱します。 - 4
豆をスプーンで、一口大ずつ、落とし入れていきます。
途中で上下を返し、カラッと揚げます
コツ・ポイント
煮豆は人参、昆布、タケノコなどが入って具材が多いものがお勧めです。むきエビやちりめんじゃこを入れると、グレードアップします(^O^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
春のかき揚げ!いかなご煮と春菊で簡単に♪ 春のかき揚げ!いかなご煮と春菊で簡単に♪
兵庫県の春のお便り・いかなごのくぎ煮を用いて、春菊と共にかき揚げにしました!いかなごの甘辛さと春菊の香りが春を感じさせる逸品!!焦げているように見えるのは、いかなごの茶色が強調されているためですが、味はGOODな野菜のかき揚げ~✿ みかぴろ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19858707