今週のお弁当の下準備22

え(ΦAΦ)みみ
え(ΦAΦ)みみ @cook_40128845

日曜に台風で買い物に行けなかったので、冷蔵庫の野菜と、冷凍のひき肉、さば缶でどうにか4品揃えました。あとは朝卵焼きで。
このレシピの生い立ち
雨だし気力がわかなくて、5品作れなかったので、朝卵焼き焼かなきゃ(´・×・`)冷ます時間を考えたら寝坊できない!

今週のお弁当の下準備22

日曜に台風で買い物に行けなかったので、冷蔵庫の野菜と、冷凍のひき肉、さば缶でどうにか4品揃えました。あとは朝卵焼きで。
このレシピの生い立ち
雨だし気力がわかなくて、5品作れなかったので、朝卵焼き焼かなきゃ(´・×・`)冷ます時間を考えたら寝坊できない!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

左上から時計回りに
  1. 肉団子 適宜
  2. キャベツの浅漬け 適宜
  3. かぶさばの煮物 適宜
  4. キノコのナムル 適宜

作り方

  1. 1

    袋に豚ひき肉と同量の豆腐、塩コショウを入れよく揉む。
    スプーンで丸めて焼いて、ピーマン、ケチャップ、酒を加えて煮絡める。

  2. 2

    キャベツは袋に入れて塩もみし、逆さにして出た水をぎゅっと絞る。ワサビの茎の醤油漬けを加えて一緒に袋で揉んで漬け込む。

  3. 3

    かぶと葉を軽く油で炒める。鯖の水煮缶と水少々を加えて蓋をして透明になるまで煮る。醤油で味を整え、片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    キノコと人参を適当に切り、耐熱容器に入れ、レンジで二分位チンして、出た水気を捨てる。
    ごま油、塩コショウで和える。

コツ・ポイント

肉団子は豆腐を入れた分、焼いても固まりにくいので、蓋をしてしっかり目に火を通してから返さないと、崩れやすいです。
でもその分冷めても柔らかいので、ちょっと面倒ですがお弁当のひき肉料理には大体いつも豆腐を入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
え(ΦAΦ)みみ
え(ΦAΦ)みみ @cook_40128845
に公開
定期的にお弁当を作るのは、幼稚園ぶりです。毎日当時と変わらぬキャラ弁を作ってやろうと画策してますが、自分で自分の首絞めてる!?
もっと読む

似たレシピ