たらこディップグラタン♪

札幌在住の松島タツオ
札幌在住の松島タツオ @cook_40055718

温玉のせてアスパラソバージュで彩りました♪
たらこディップ美味しいです!

このレシピの生い立ち
野菜ソムリエの方からアスパラソバージュという珍しい野菜を頂いたので使ってみました♪
見た目がミニアスパラのようで茹でると綺麗な色が出ます。わらび、オクラに似た食感と風味があるので、その食感を活かす組み合わせを考えてみました。

たらこディップグラタン♪

温玉のせてアスパラソバージュで彩りました♪
たらこディップ美味しいです!

このレシピの生い立ち
野菜ソムリエの方からアスパラソバージュという珍しい野菜を頂いたので使ってみました♪
見た目がミニアスパラのようで茹でると綺麗な色が出ます。わらび、オクラに似た食感と風味があるので、その食感を活かす組み合わせを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. たらこディップ レシピID : 20387204
  2. アスパラソバージュ 4本
  3. ペンネ 50g
  4. 温泉たまご(市販) 1個
  5. ピザ用チーズ 大さじ2
  6. マヨネーズ 適量
  7. 粗挽き黒コショー 少々
  8. 少々

作り方

  1. 1

    このアスパラソバージュは、山形県酒田市「JAそでうら」管内の園芸農家 佐藤吉徳さんが作った国産品です(^^)/

  2. 2

    さっと2分ほど茹でます。茹でると綺麗なグリーンに発色します。
    茎の方は堅いので2cmほどカットします。

  3. 3

    ペンネは調理直前に茹でます。

  4. 4

    茹で上がったペンネとたらこディップを和えます。

  5. 5

    いつも使ってる温泉たまごです。自分でも作ったりしますが市販の方が出来上がりの見た目キレイなので♪

  6. 6

    器に盛り付けて温泉たまごを中心に置いて、まわりにチーズをのせます。

  7. 7

    グリルでチーズが溶けるまで焼きます。
    仕上げにアスパラソバージュをちりばめます。

  8. 8

    出来上がってから温泉たまごに切れ目を入れて演出します(笑)

コツ・ポイント

たらこディップは時間がかかるので、事前に作って用意しておきます。

作り方はこちらをご参照下さい
 ↓
レシピID : 20387204

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
札幌在住の松島タツオ
に公開
北海道札幌市在住の料理好き人間です♪妻と二人暮らしで食事は私が担当してます。なので、妻が喜ぶ献立が中心です♡できるだけ北海道産の食材を使うことを心がけてます。おかず料理だけじゃなく甘いもの系や飲み物のレシピもアップしてます。「美味しいものを自分で作ってみたい!!」そんな方の料理のヒントになったら嬉しいです(^o^)/献立に悩んだら「松島タツオ」でネット検索してみて下さいね♪
もっと読む

似たレシピ