クリスマス☆お菓子の家に♡クッキー小物♪

お菓子の家の庭や屋根に、小さくてかわいいクッキー小物を☆もちろんクッキー単体としても楽しめます♪4色の生地でカラフルに♡
このレシピの生い立ち
クッキー生地はsakura'03さんの三色クッキー生地【ID:17439430】を参考にさせていただきました。そこに紫芋パウダーの生地をプラス。自分の作りたい小物に合わせて色生地の割合を決め、好みの色になるようパウダーの量を調節しました。
クリスマス☆お菓子の家に♡クッキー小物♪
お菓子の家の庭や屋根に、小さくてかわいいクッキー小物を☆もちろんクッキー単体としても楽しめます♪4色の生地でカラフルに♡
このレシピの生い立ち
クッキー生地はsakura'03さんの三色クッキー生地【ID:17439430】を参考にさせていただきました。そこに紫芋パウダーの生地をプラス。自分の作りたい小物に合わせて色生地の割合を決め、好みの色になるようパウダーの量を調節しました。
作り方
- 1
☆クッキー生地☆
たくさん小物を作る場合、クッキー生地は前日に作ると楽です。焼いて、冷めてから飾り付けします。 - 2
☆アイシング☆
私は粉砂糖300g卵白2個分用意しておき100gずつ作りましたが、規模により個人差あり。参考までに。 - 3
ステッキ。プレーン×紫芋ねじねじ。アイシングかけアラザンで飾りつけ。土台との接着が固まるまで、支えが必要。高さ6㎝。
- 4
直径3㎝の切り株。厚み1㎝のプレーン生地をヒトデ型に。その上に丸いココア生地を接着。模様はゆるいアイシングをコルネ袋で。
- 5
イス。3.5×7㎝の長方形を二つ作る。背もたれは【6】参照。足は1㎝の立方体を4つ作り接着。ステッキのクッキー乗せて。
- 6
背もたれ上部は波型に。真ん中は☆型でくりぬいて焼く。仕上げに雪を積もらせて。この小さな型は100均のデコ弁キット使用。
- 7
みかひめさんのツリーの重ね方【ID:18053738 】を参考にさせていただき、アイシングとアラザンで飾り付け。てっぺんも☆
- 8
【7】のツリーを作るのに、大小さまざまな☆の型抜きを使用。これも100均にてゲット。
- 9
看板。【6】の波型を四辺に使用。3.5㎝×5.5㎝。文字はデコペン使用。足はあれどステッキ同様、固まるまで支えが必要。
- 10
屋根にリース。プレーン×抹茶生地ねじねじ。リボンは♡のトッピング砂糖菓子を二つ左右対称に並べて、真ん中にアラザン。
- 11
屋根に☆型クッキー。ゆるめのアイシングに食紅で色付け。スプーンでぬり、アラザンで飾りつけ。☆型は他にも色々使えて便利。
- 12
壁にも。右下は、銀色のアラザンを使って雪の結晶。余った生地で、型抜きクッキーをたくさん焼いておくと、後で使えるかも。
- 13
抹茶生地の土地に、紫芋生地の敷石を接着。あっ、ドアノブ逆ですね(笑)。抹茶生地は【5】のイスの下にも敷いてあります。
- 14
余裕があればマジパンでも小物作り。にゃにゃでこさんのマジパン【ID:17868248 】を参考にさせていただき、サンタです。
- 15
マジパン生地にシナモンパウダーを混ぜ込んで、トナカイに。ピンクのアラザンで真っ赤なお鼻。目はデコペン使用。
- 16
マジパンきのこ。下はシナモン生地使用。ゆるめのアイシングをコルネ袋に入れてチョンチョン。買うと高いので手作りきのこ♪
コツ・ポイント
粉砂糖に卵白を少~しずつ入れてアイシング作り。接着用には固め(粘土より気持ち柔らかめ、手に少~しつくくらい)を。雪のように小物にたらすには、とろ~り柔らかめを。指先に卵白をチョンとつけて混ぜるだけでも柔らかさが激変するので慎重に。量は適宜。
似たレシピ
-
クリスマスリース型クッキー クリスマスリース型クッキー
クリスマス用のアイシングクッキーです。クッキー生地のレシピはクリスマスツリークッキーID:20433461を参考にしてね。 kurenai326 -
-
-
-
-
-
-
プレゼントにも♡アイシングクッキー プレゼントにも♡アイシングクッキー
お誕生日や記念日のプレゼントにもピッタリな、とってもかわいいアイシングクッキー♡ 簡単クッキー生地でチャレンジしましょ☆ リカちゃん -
-
-
お正月に♥戌のお年賀マシュマロクッキー お正月に♥戌のお年賀マシュマロクッキー
クッキーにマシュマロをくっつけて干支を描いた可愛いお年賀クッキー♥お正月のおもたせにもぴったりなお菓子です♥ ♪♪maron♪♪
その他のレシピ