パクチョイの卵とじ

四季彩園
四季彩園 @cook_40135755

クセがなく美味しいパクチョイを甘くないだしでさっと煮て半熟卵とじに。いくらでも食べられそうです(*^_^*)

このレシピの生い立ち
青梗菜に似てるけれどあまり出回ってないパクチョイ。
簡単で美味しいレシピを考案中です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. パクチョイ 1株
  2. 薄あげ 1/2枚
  3. だし 100ml
  4. ひとつまみ
  5. 薄口醤油 小さじ2
  6. みりん 小さじ2
  7. 2ヶ

作り方

  1. 1

    パクチョイはざく切りにする。
    薄あげは熱湯をかけ油ぬきし、短冊に切る。

  2. 2

    卵は切るように一文字に混ぜて軽く解きほぐしておく。

  3. 3

    沸騰しただしに調味料を加え、薄あげを煮る。

  4. 4

    パクチョイは白い茎を先に入れ、時間差で緑の葉を入れる。

  5. 5

    沸騰すれば火を弱めて溶き卵を回し入れる。
    蓋をしてしばらくしたら火を止め、余熱で半熟状にとじる。

コツ・ポイント

パクチョイは歯触りよく仕上げるために煮すぎないように、また卵は半熟状にするために火加減、時間に気をつけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

四季彩園
四季彩園 @cook_40135755
に公開
お料理好きが高じて学校に行き直し管理栄養士になりました。食料品売り場をくまなく歩き回りながらレシピを考えるのが好きなのですが、長時間何度も店内を見て回るので怪しい人物と思われてないか心配です(^^;)珍しい食材を見つけたらつい買ってしまいますが、よく見かける食材でもこんな食べ方があるんだ♪と参考にしていただけるよう簡単で美味しくヘルシーに、をモットーにレシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ