黄色くなった梅の梅干し

キッサコサン
キッサコサン @cook_40075302

赤しそを使わない漬け方で、取れたての黄色の梅を水に漬けずにすぐ漬けてみよ〜。
このレシピの生い立ち
梅を沢山もらった時があったので先輩の人たちから漬け方を教えてもらい、覚えるようになった。
六月も中頃になると梅が黄色くなってくるので漬け頃です。

黄色くなった梅の梅干し

赤しそを使わない漬け方で、取れたての黄色の梅を水に漬けずにすぐ漬けてみよ〜。
このレシピの生い立ち
梅を沢山もらった時があったので先輩の人たちから漬け方を教えてもらい、覚えるようになった。
六月も中頃になると梅が黄色くなってくるので漬け頃です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 2㌔
  2. 塩(梅の10%) 200g
  3. 焼酎(あれば 少量
  4. ザラメ(あれば 少量

作り方

  1. 1

    水できれいに洗った梅をヘタを取ってから乾いた布巾で水気を拭き取り、甕の底に塩を一握り入れた中に梅1/3入れる

  2. 2

    梅の上に塩を1/3入れことを繰り返し一番上に残りの塩を入れる。あれば少々ザラメを入れても良い。
    焼酎を振りかける

  3. 3

    押し蓋をして梅の重さの同じか1.5倍の重石をのせ一日〜二日で白梅酢が上がって来ているか確認す
    る。重しを半分にする

  4. 4

    土用の時まで待ち,天気の良い三日三晩梅を干し風通しの良いザルに乗せ全体的に日に当てる,夜露にも当て干し上げ,
    器に保存。

  5. 5

コツ・ポイント

この梅の漬け方は赤シソを使わない漬け方です。焼酎はカビ防止のため振りかけるので入れても良いし入れなくても良い。ザラメも味がマイルドな感じになるがなければ入れなくても良い。重しをしてからは全体を紙で覆い口の部分を結んで保存する。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッサコサン
キッサコサン @cook_40075302
に公開

似たレシピ