離乳食☆ツナとチーズのそうめんおやき

手づかみ食べにどうぞ♪1人で食べてくれるので忙しい時はおやきに限ります!
このレシピの生い立ち
おやきのストックがなくなり、家にある材料で作りました。おやきには必ず魚を入れたいと思っているのですが、ツナ缶だと魚を茹でる手間もなく楽チンです。いつもは1個ずつスプーンですくって焼きますが面倒になったので、大きく焼いて切っちゃいました(笑)
離乳食☆ツナとチーズのそうめんおやき
手づかみ食べにどうぞ♪1人で食べてくれるので忙しい時はおやきに限ります!
このレシピの生い立ち
おやきのストックがなくなり、家にある材料で作りました。おやきには必ず魚を入れたいと思っているのですが、ツナ缶だと魚を茹でる手間もなく楽チンです。いつもは1個ずつスプーンですくって焼きますが面倒になったので、大きく焼いて切っちゃいました(笑)
作り方
- 1
ほうれん草を茹でて、水気をぎっちり切り、細かく切っておく
- 2
そうめんをジップロックなどに入れて手で粉々にして袋に書いてある時間通りに茹でたあと、冷水で締めておく
- 3
大きなボールに卵、ほうれん草、細かく切ったベビーチーズ、白ごま、鰹節、青のりを入れて、最後に水気を切ったそうめんを入れる
- 4
イオンで購入の水煮のツナ缶です。野菜エキス、食塩、調味料が含まれてます。少し高いですが食塩不使用のツナ缶も売ってます。
- 5
生地をよく混ぜたら片栗粉を入れて粉気がなくなるまで混ぜる
- 6
テフロン加工のフライパンに油を敷かずに、そのまま薄く丸く形を整えて広げたら弱火で片面5分焼く。
- 7
これくらいです。
- 8
フライ返しを生地の底に入れて、裏面を確認してきつね色になってきたら裏返してさらに3分前後焼き、焼き色がついたら火を止める
- 9
網の上にあげて、余熱を取ったら、包丁で8〜10等分に切る。
- 10
一食ずつラップに包み、さらにジップロックなどに入れて冷凍し、食べるときはチンするだけです♪
- 11
1歳1ヶ月の息子はおやきは1食100g強です。この他におかずや、デザートの果物まで食べる大食いです(笑)
コツ・ポイント
今回のツナ缶には塩分が含まれますが、月齢に応じて、水煮の水も切って下さい。1歳1ヶ月の息子はあえてそのまま全部使いました。切り方も細く切ったり四角く切ったり食べやすいようにどうぞ♪
似たレシピ
-
離乳食後期☆サンマとそーめんのおやき♪ 離乳食後期☆サンマとそーめんのおやき♪
離乳食に栄養満点おやきです!手掴み食べを始めた息子に今回はそうめんを使って作りました。でも、手掴み食べ難しいんだよなーtsa63688
-
離乳食後期から☆ツナっとうチーズおやき 離乳食後期から☆ツナっとうチーズおやき
納豆、チーズ、ツナ缶で絶対美味しいおやきです。大きなお子さんには、ソースやケチャップで味を付けてもいいですね。tsa63688
-
-
-
-
-
-
-
離乳食完了期~手掴みで素麺&納豆おやき♥ 離乳食完了期~手掴みで素麺&納豆おやき♥
納豆が大好きな一歳の息子・・・必ず手掴みじゃなきゃ食べてくれなかったので手掴み食べに焼いちゃいました(*´∀`)蓮クンまま
-
【離乳食後期】じゃがいもとツナのおやき 【離乳食後期】じゃがいもとツナのおやき
離乳食後期(生後9~11か月頃)の手づかみ食べにぴったりなおやきです。大人も一緒においしく食べられるレシピです♪ 秩父市 -
-
その他のレシピ