キハダマグロの剥き身のヅケで揚げ焼き

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

キハダマグロの剥き身はぼくのレシピでは良く使うんだけど、今回はヅケにしたものを揚げ焼きしてみたよ。これも面白いね。
このレシピの生い立ち
キハダマグロの剥き身のヅケは結構良くするんだけど、今回はそれを揚げ焼きに。なかなか面白いタパスになったね。特にディップは用意していないけれど、これだけでもOKだね。

キハダマグロの剥き身のヅケで揚げ焼き

キハダマグロの剥き身はぼくのレシピでは良く使うんだけど、今回はヅケにしたものを揚げ焼きしてみたよ。これも面白いね。
このレシピの生い立ち
キハダマグロの剥き身のヅケは結構良くするんだけど、今回はそれを揚げ焼きに。なかなか面白いタパスになったね。特にディップは用意していないけれど、これだけでもOKだね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キハダマグロの剥き身(静岡産) 約300g
  2. 漬け液(以下の*のもの) 適量
  3. *濃口醤油 大さじ2
  4. *みりん 大さじ1
  5. *料理酒 大さじ1
  6. 小麦粉(薄力粉) 適量
  7. EXVオリーブオイル 適量
  8. 万願寺唐辛子 2本

作り方

  1. 1

    キハダマグロの剥き身軽く塩水で洗い、水気を切った上で食べやすいサイズに切り、ビニール袋に投入。

  2. 2

    ここに漬け液を入れ、良く揉んだ上で、冷蔵庫に3時間程度置く。

  3. 3

    キハダマグロの剥き身のヅケは、スキレットに入れる直前に小麦粉にまぶす。

  4. 4

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを3mm程度入れる。熱くなればヅケを投入。3分ほどで反転させる。

  5. 5

    揚げ焼きが出来れば、小皿に移し、完成。

  6. 6

    なお、付録の赤万願寺唐辛子は素揚げで。

  7. 7

    +追記(9月10日)+ 祝 キハダマグロで人気検索トップ10入り!

  8. 8

    +追記(2019/3/30)
    祝 「キハダマグロ」の人気検索で1位をゲット!

コツ・ポイント

ぼくはヅケは普通1晩寝かすんだけど、3時間程度でもそこそこお味はしみているようだ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ