☆超簡単副菜!ピーマンの塩昆布和え☆

マコニクキッチン
マコニクキッチン @cook_40068941

使う材料はたったの4つ!笑
塩昆布の塩気と旨味が、ゴマ油によってピーマンと見事にマッチング!
超簡単なプラスもう一品に。
このレシピの生い立ち
家の冷蔵庫にピーマンがあったので、チャチャっと作った一品です(^^)!笑

☆超簡単副菜!ピーマンの塩昆布和え☆

使う材料はたったの4つ!笑
塩昆布の塩気と旨味が、ゴマ油によってピーマンと見事にマッチング!
超簡単なプラスもう一品に。
このレシピの生い立ち
家の冷蔵庫にピーマンがあったので、チャチャっと作った一品です(^^)!笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 4個
  2. 塩昆布 10g
  3. 白ゴマ 大さじ1
  4. ゴマ 大さじ2

作り方

  1. 1

    ピーマンは頭5mm程のところを、ヘタごと落とします。

  2. 2

    落とした頭の部分から、ヘタのみを指で押し出します。キレイに取れるので、ヘタの周りも使いましょう。

  3. 3

    頭から下の部分は種を取り除き、5mmの輪切りにします。
    ②は半分に切ると食べやすいサイズです。

  4. 4

    お鍋にお湯を沸かし、塩大さじ1(分量外)を入れて③を20秒サッと茹でます。
    20秒茹でたらすぐにザルに取り水切りします。

  5. 5

    ボウルに④、塩昆布、白ゴマ、ゴマ油を入れ、混ぜ合わせます。

  6. 6

    お皿に盛り付け、アッと言う間に完成\(^o^)/
    とっても簡単!便利〜笑

  7. 7

    2016/06/14
    つくれぽ10名様感謝です!
    本日の話題のレシピ掲載させて頂きました〜!
    皆さんのれぽ本当に嬉しい!

  8. 8

    2016/06/21
    「副菜」のレシピで人気ランキング1位を獲得!本当に皆さんのおかげです!嬉しい〜(^^)!

コツ・ポイント

ピーマンのヘタは指で押し出すと、簡単キレイに取れます。
ヘタの周りもおいしい!捨てずに使いましょう(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マコニクキッチン
に公開
元・居酒屋店員マコニク\(^o^)/美味しい!簡単!いつも見て頂ける人に喜ばれるお料理を届けたい!2018/12 「伝導入りレシピも大公開!クックパッドの大人気 簡単鍋&スープ」2019/06 「cookpad plus 夏の暮らしと時短ごはん」2020/08 「cookpad plus 発表!人気レシピランキング」レシピ掲載して頂きました!さぁ~今日も楽しくクッキング!
もっと読む

似たレシピ