暑い夏に!ゴーヤとツナ缶のくたくた煮

ぺんぺんママ
ぺんぺんママ @cook_40045154

豊作のゴーヤをツナ缶とつくだ煮風にくたくたに煮てみました。下ゆでするので苦味がマシになり、米がすすみます。夏バテ解消!
このレシピの生い立ち
家庭菜園&緑のカーテンのゴーヤがたくさんプラプラとなり、豊作☆しかし!好きでも毎日チャンプルーも飽きる・・・で佃煮風にクタクタに煮てみました。これがごはんにあいます~

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ゴーヤ3本分
  1. ゴーヤ 3本
  2. ツナ缶 油漬け(小缶 80グラム 1缶
  3. *醤油 大さじ3
  4. *さとう 大さじ3
  5. *酒 大さじ3
  6. カップ1
  7. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦割りにしワタをとりのぞく。1㎝幅に切る

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、わいたら、ゴーヤをいれ3分ゆでる

  3. 3

    ツナ缶の油を軽くきる。
    *の調味料と水をいれわいたらツナとゆであがったゴーヤをいれる

  4. 4

    はじめは中火で再度わいたら弱火にする。水気が半分くらになったらみりんをいれる。
    水気がみえなくなるくらいで火を止める

  5. 5

    冷えたら、タッパーなどにうつし、冷蔵庫で保存します。
    3日程度は十分もちます。というか我が家では3日分しかないです(笑)

コツ・ポイント

ツナ缶は油漬けの方がおいしいかとおもいます

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺんぺんママ
ぺんぺんママ @cook_40045154
に公開
ちょっぴり偏食な娘とお肉大好き息子のママです。なるべく子供が喜ぶメニューをと考えています子供の食いつきがよかったレシピやつくれぽを中心に紹介して偏食の子供のママたちにすこしでも役立つといいな!
もっと読む

似たレシピ