白菜とシーチキンの煮物

HIKASHU @cook_40229208
白菜が安くて美味しい時期に、いっぱい食べれる煮物です。我が家の定番。冬は毎週作ってます。
このレシピの生い立ち
今から10年以上前、テレビで見たレシピを覚えていて作り続けています。さすがに何の番組だったかは覚えてません^^;
作り方
- 1
白菜は1.5センチ幅ぐらいでザクザク切ります。にんじん、油揚げは1センチ幅ぐらいの短冊切りにします。(写真は材料の2倍)
- 2
鍋にシーチキンを油を切らずに入れ、油を鍋に軽く馴染ませます。火加減は焦がさないことだけ注意。(私は最後まで中火です)
- 3
にんじんと油揚げを入れて軽く炒めた後、白菜を入れて蓋をし、たまにかき混ぜて白菜がしんなりするのを待ちます。
- 4
水、だしの素、みりん、砂糖を入れて、10分程度煮ます。この時缶を水でゆすいで少し残ったオイルとシーチキンも入れます^^
- 5
しょうゆを入れて中火で10分~20分煮込んで味が染みたらできあがり。
コツ・ポイント
白菜から水分が出るので、入れる水の量は調整してみてください。少なめのほうが味が濃いですヨ♪(当たり前か・・w)我が家は白菜2分の1を使って作り2人で4日ぐらいかけて食べます。最後のほうは味がシッカリ染みてて美味♪作り置きにもってこいですヨ!
似たレシピ
-
-
【大量消費】白菜とツナのサッと煮【減塩】 【大量消費】白菜とツナのサッと煮【減塩】
この時期、おじいちゃんが丹精込めて作った立派な白菜が届きます。家にあるもので、ぱぱっともう一品!白菜の大量消費にも! かなれしぴ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19933683