大根&キムチ粥

mix5t
mix5t @cook_40058592

あまりものの大根の葉っぱを用いて無駄をカット!
キムチのピリ辛が体をあたためてくれます。
このレシピの生い立ち
残っていた大根の葉っぱと、ご飯がもったいなかったので、作ってみました。

大根&キムチ粥

あまりものの大根の葉っぱを用いて無駄をカット!
キムチのピリ辛が体をあたためてくれます。
このレシピの生い立ち
残っていた大根の葉っぱと、ご飯がもったいなかったので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大根の葉 1本分の7cm
  2. キムチ お好みで
  3. 残りご飯 おちゃわん1杯弱
  4. 適量
  5. めんつゆ 大さじ1弱
  6. わかめごはんの素 大さじ1くらい
  7. だし用こんぶ or こんぶだしの素 適量

作り方

  1. 1

    鍋に残りご飯と水と昆布だしを入れ沸騰させ、そこに刻んだ残りものの大根を刻んだものと、葉っぱをきれいに洗ったものを加える。

  2. 2

    火が通ったら、そこにめんつゆを入れ、わかめのおむすびの素を入れる。

  3. 3

    おむすびの素がふやけてきたら、そこにキムチを加える。

  4. 4

    刻みねぎも加える。

  5. 5

    味を見て、ちょうどよかったら、器に盛り、キムチをてっぺんに乗せ、できあがり。

コツ・ポイント

こんぶで最初に出しをとるとよいですが、出しの素やこんぶだしの粉を使ってもよいです。
大根の葉は、あまり煮込みすぎると色が悪くなるので、ダイコンの根の部分を入れて少し煮てから入れるとよいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mix5t
mix5t @cook_40058592
に公開
一応主婦。
もっと読む

似たレシピ