お手軽タイ飯♪ラープ・ムゥの挽肉かけご飯

ステラ☆テルミ
ステラ☆テルミ @cook_40100689

タイ料理の挽肉サラダのラープを、ライスにかけたらサッパリ美味しくて、『ラープ・ライス』と名付けました!。ムゥは豚です。
このレシピの生い立ち
タイのイサーン地方の挽肉料理で、炒り米が香ばしく甘辛酸っぱい味。本来は、カオニャォ(蒸したもち米)と一緒にいただくのですが、ご飯にかけたらラープ・ライスとして、サッパリいただけるのを発見♪。普段の材料で作れるよう、シンプルにまとめました。

お手軽タイ飯♪ラープ・ムゥの挽肉かけご飯

タイ料理の挽肉サラダのラープを、ライスにかけたらサッパリ美味しくて、『ラープ・ライス』と名付けました!。ムゥは豚です。
このレシピの生い立ち
タイのイサーン地方の挽肉料理で、炒り米が香ばしく甘辛酸っぱい味。本来は、カオニャォ(蒸したもち米)と一緒にいただくのですが、ご飯にかけたらラープ・ライスとして、サッパリいただけるのを発見♪。普段の材料で作れるよう、シンプルにまとめました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉(豚はムゥ、鶏はガイ) 380g
  2. 玉ねぎ(スライスして1/3の長さに。紫玉ねぎが有れば使う) 1/2個
  3. 青ネギ(小口切り) 3〜4本
  4. ナンプラー 大さじ3
  5. 砂糖 小さじ1
  6. レモン汁(有ればライム) 小さじ2
  7. (フライパンで炒る) 大さじ2〜3
  8. 塩胡椒 少々
  9. 鷹のツメ(1/4に切るか、辛いのが苦手な場合は種を取り切らずに使用) 2本
  10. ご飯 お好みの量
  11. 付け合せ野菜(レタス・トマト等) お好みの量
  12. ミントの葉(有ればで良い) 適宜

作り方

  1. 1

    米をフライパンで、こんがり炒る。

  2. 2

    綺麗に膨らみ色付いたら、すり鉢で半分くらい潰す。

  3. 3

    玉ねぎをスライスし、長さを1/3くらいに切る。

  4. 4

    玉ねぎを15分程、何度か水を変えながら水にさらす。

  5. 5

    青ネギも、小口切り切り。

  6. 6

    挽肉を鷹のツメと炒め、塩胡椒する。
    ほぼ炒まったら、酒を入れアルコールを蒸発させ、水大さじ2杯入れ沸騰したら火を止める。

  7. 7

    炒めた挽肉に、水気を軽く絞った玉ねぎスライスと、青ネギ、ナンプラー、砂糖、レモン汁を軽く加え、炒り米も入れて混ぜる。

  8. 8

    付け合せ野菜と、ライスを盛り付け、上にラープ・ムーをかける。有ればミント葉をちぎり、ラープに混ぜてかける。

コツ・ポイント

炒り米は強火だと、固くですぐ焦げるので注意して下さいね。
基本、ひき肉を炒めて、切った材料混ぜるだけで超簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ステラ☆テルミ
ステラ☆テルミ @cook_40100689
に公開
「ステラさん、彼の為に美味しいご飯を作りたいから、お料理を教えて下さい〜♪」と言う女子達のご希望にお応えして、『彼氏をトリコにするご飯研究所』を開設しました。ハートと胃袋をキュッとつかむ、簡単でちょこっとオシャレなお料理レシピをご紹介。https://m.facebook.com/terumi.ishii
もっと読む

似たレシピ