さくらの塩漬けと甘酒のぶり焼き 簡単

サリー1号さん @cook_40079268
さくらの塩漬けと甘酒を使って魚を焼きました。お花見弁当に、お酒のアテに。
浪速の料亭の味です。
このレシピの生い立ち
なし。
さくらの塩漬けと甘酒のぶり焼き 簡単
さくらの塩漬けと甘酒を使って魚を焼きました。お花見弁当に、お酒のアテに。
浪速の料亭の味です。
このレシピの生い立ち
なし。
作り方
- 1
①甘酒を使う。
- 2
②ぶりの身がつかるくらいに甘酒を入れる。
魚の両面を漬ける。 - 3
③さくらの塩漬けを
細かく切る。 - 4
④上参照。
- 5
⑤さくらの塩漬けを
甘酒にからませて、
味をなじませる。 - 6
⑥さくらの塩漬けを
ぶりにのせて時間をおき漬ける。 - 7
⑦魚の下にアルミを
ひくのを忘れました。皮が焦げやすいので焼き加減に注意。 - 8
⑧出来上がり!
コツ・ポイント
☆魚を焼くとき、皮が焦げやすいので火加減に
注意してください。
☆さくらの塩漬けを甘酒に入れる場合、さくらの塩漬けを少しずつ入れて味を調整してください。
ほんのり、さくらの甘ずっぱい感じで味見してください。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで甘酒蒸しパン ☆春の和菓子風☆ レンジで甘酒蒸しパン ☆春の和菓子風☆
マイレシピ「材料2つ♫♬ 簡単甘酒レンジ蒸しパン」を春バージョンに。中に餡を入れて上に桜の塩漬けをあしらってみました。 chikappe -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19939855