赤ちゃんおやつ☆さくほろ黒ゴマビスケット

ノンエッグでもさくほろ!前歯で噛める赤ちゃんビスケット。ゴマとバターが香ばしく、ほんのり塩味で大人もクセになります。
このレシピの生い立ち
おさるサルさんの人気レシピ:歯固め黒ゴマビスケット1367901がすごく美味しかったので、まだ離乳が進んでないうちのこども用にもう少し噛みやすく作ってみました。まだまだ進化中レシピですが、うちの子(一歳、前歯4本)がニコニコ食べれたので。
赤ちゃんおやつ☆さくほろ黒ゴマビスケット
ノンエッグでもさくほろ!前歯で噛める赤ちゃんビスケット。ゴマとバターが香ばしく、ほんのり塩味で大人もクセになります。
このレシピの生い立ち
おさるサルさんの人気レシピ:歯固め黒ゴマビスケット1367901がすごく美味しかったので、まだ離乳が進んでないうちのこども用にもう少し噛みやすく作ってみました。まだまだ進化中レシピですが、うちの子(一歳、前歯4本)がニコニコ食べれたので。
作り方
- 1
バターはボウルにとり計量し、室温にしておく。
- 2
バターがやわらかくなったら、ゴムベラでなるべく空気を含ませるようにして、練り混ぜる。
- 3
バターのボウルにヨーグルトを加えて、混ぜ合わせる。
- 4
ホットケーキミックスと黒ゴマを入れて、切るように生地を合わせていく。※練らないように注意!
- 5
ボソボソにまとまってきたら、ひとかたまりに集めて、ラップにくるみ1時間ほど冷蔵庫でねかせる。
- 6
まとめる前こんな感じでも…
- 7
ラップにつつめば…
- 8
ちゃんとまとまります。ねかせれば、水分が生地になじむので、少々まとめづらくても、分量外の水分はあまり足さない方がよいです
- 9
型抜きの前に、寝かせ時間を長めにとった場合、冷蔵庫から出したては固く伸ばしづらいので、扱いやすくなるまで室温で待ってね。
- 10
打ち粉をした台にとり、めん棒で3ミリくらいの厚さに生地をのばす。
- 11
お好みの型に粉をつけて抜く。お好みの大きさに切り分けてもOK。
- 12
170度〜180度に予熱したオーブンで10分〜12分くらい焼く。軽くまわりが色づくくらいがベスト。
- 13
温度と焼き時間は調節してください。短すぎるとシケやすいし、長すぎると固くなります。
- 14
粉配合HCM80g+片栗粉20gでサクサク感UP。甘さもあり。バターの風味UP。息子にも大人にも好評♡おススメです。
- 15
型抜きを繰り返すとシワになりやすいので、こんな型でいっぺんに抜くのもお勧めです。ダイソーでゲットしました。
- 16
お野菜おやつ☆トマトチーズビスケット レシピID:19930073 も赤ちゃんのおやつにお勧めです!
コツ・ポイント
厚焼きにすると、スコーンのようなさくほろ食感に。薄焼きにすると、クラッカーのようなさくぱり食感に。厚さと焼き加減はお好みで。余熱で水分が抜けるので、もうちょっとかな?くらいで止める。焼き過ぎると赤ちゃんには噛みづらくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
★材料3つ★ケンタのビスケット風スコーン ★材料3つ★ケンタのビスケット風スコーン
材料はホットケーキミックス&バター&ヨーグルトの3つだけ!KFCビスケット風のサクサクなスコーンができちゃいますよ。 えみーず・キッチン -
簡単♪美味しいビスケット 簡単♪美味しいビスケット
簡単ヘルシー♪ さっくさくなヨーグルト風味のビスケット。バター控えめ、ノンエッグです^^お子様のおやつにも安心して出せます!!30分もあれば出来ちゃいますよ^u^くぱちん
-
-
-
-
お野菜おやつ☆トマトチーズビスケット お野菜おやつ☆トマトチーズビスケット
バター15g。赤ちゃんやこども、授乳ママやダイエット中の方にもおすすめ。ビールのおつまみにもなる美味しさで、ヘルシー♪ anucco -
-
-
その他のレシピ