フライパンで♪うちのブリ大根

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

フライパンで30分!味が染みた大根でご飯がすすむ♪鰤あらや皮を丁寧に下処理して臭み軽減!あっさり食べやすい上品な味付け♪
このレシピの生い立ち
いつもの大根の煮物をベースに子供でも食べやすく作りました。

フライパンで♪うちのブリ大根

フライパンで30分!味が染みた大根でご飯がすすむ♪鰤あらや皮を丁寧に下処理して臭み軽減!あっさり食べやすい上品な味付け♪
このレシピの生い立ち
いつもの大根の煮物をベースに子供でも食べやすく作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ブリあらor切り身 300g(2〜3切れ)
  2. 大根 300g(1/4本前後)
  3. 砂糖 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 白だし 50cc(メーカーにより前後)
  6. 200cc(白だしと合わせて250cc)
  7. 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. しょうが 1/2片(スライス4〜5枚)

作り方

  1. 1

    ぶりアラは塩をふって10分ほど置く。

  2. 2

    ショウガは千切りにし、トッピング用は水にさらしておく。大根は皮をむき、小さめの乱切りにする。

  3. 3

    沸騰した湯に[1]を塩がついたまま入れ、表面が白くなったら冷水にとる。

  4. 4

    ブリの皮(気にならない方はウロコだけ)を丁寧にとり、血なども洗い流しておく。

  5. 5

    フライパンに油を加えて大根を炒め、焼き色がついたら砂糖とみりんを加えて炒めながら溶かし、白だしと水を加えて15分煮る。

  6. 6

    ショウガ、酒、しょうゆ、ブリを加えて落としブタをし、更に弱火~中火で15分煮る。
    器に盛り付け千切り生姜を添える。

コツ・ポイント

アラは小さな骨がありますので召し上がる際は注意してください。魚嫌いなお子様には切り身がオススメです。皮をとると更に食べやすくなりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ