鶏もも肉の香味ソースがけ

ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332

下味つけた鶏肉をオーブンでカリッと焼いたら 香味野菜入りのソースをかけて頂きます。
このレシピの生い立ち
オーブンで焼くので カロリーダウン。から揚げするより 片づけも簡単なので、最近は もっぱらこのやり方で作ってます。

鶏もも肉の香味ソースがけ

下味つけた鶏肉をオーブンでカリッと焼いたら 香味野菜入りのソースをかけて頂きます。
このレシピの生い立ち
オーブンで焼くので カロリーダウン。から揚げするより 片づけも簡単なので、最近は もっぱらこのやり方で作ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 200g程度
  2. ごま 小匙1弱
  3. ☆塩麹 小匙1
  4. ☆酒  醤油 各小匙1弱
  5. ☆胡椒 少々
  6. 片栗粉 大匙2
  7. 植物油 大匙1
  8. ※酢 大匙1強
  9. ※醤油 大匙1強
  10. 大匙1
  11. きび 大匙1強
  12. ゴマ 小匙半分
  13. 青じそ 2枚
  14. ※赤ピーマン 小匙1強
  15. おろし生姜 適宜
  16. おろしニンニク 適宜
  17. レタス 適宜

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は ひと口大に切って ビニール袋に入れ、☆の材料を加えてもみ込んで下味を浸けておく。

  2. 2

    オーブンを230℃程度に温めておく。
    オーブン皿にホイルを敷き 網を載せた上に肉を置き、油を回しかけ25分程度焼く。

  3. 3

    焼いている間に 香味ソースを作る。青じそ 赤ピーマンは粗みじん。※の材料をよく混ぜておく。

  4. 4

    ちぎったレタスの上に こんがり焼けた肉を載せ 香味ソースをかけて 熱々を♪

コツ・ポイント

焼き色を観ながら オーブンの温度は 調節なさって下さい。焼いている間に 香味ソースを作っておけばいいお手軽料理です。辛みがお好みの場合は ラー油や鷹の爪を加えてもいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332
に公開
 千葉県在住。食生活アドバイザー 製菓衛生師 雑穀エキスパート。 日々の家庭料理を レシピの形にまとめていきたいと思って始めたキッチンです。発酵食 保存食 旬の和洋菓子等 小さな厨房で作っているものを 少しずつ ご紹介出来たらと思ってます。時おり レシピを見直し、気が付いたことを補足していますので、ご了承ください。マイペースのアップになりますが、どうぞ よろしく。
もっと読む

似たレシピ