豆と野菜とチキンと卵のクラブハウスサンド

多くの具材が交じり合って美味しいクラブハウスサンドイッチ☆基本的にはお好みの食材を入れるだけ☆ナイフとフォークでどうぞ!
このレシピの生い立ち
大昔、留学先の屋台で、3段重ねのトーストサンドを食べスペインのレシピと勘違いしアパートで真似した。
帰国後クラブサンドイッチだったと知り、異なる食材を2段に、一番上にフライドエッグをのせるように。
今回のレシピは現状一番好きな組み合わせ。
作り方
- 1
ひよこ豆をスプーンなどでつぶし、大さじ2のオリーブ油とクミンパウダー小さじ1/2と塩少々で味付けしてペーストを作る。
- 2
スライサーで少量の野菜をスライスする。
今回は、新玉ねぎときゅうりと赤パプリカをほんの少しづつ。 - 3
苦みのポイントである大切なベビーリーフも加えたら、塩ひとつまみとオリーブ油大さじ1でかき混ぜる。
- 4
ふつうの大きさのサラダチキンを薄切りに2枚切り取る。
個人的には、スモーク味が合う気がします。 - 5
4枚のトーストを焦げ目が付いてパリッとするまで焼く。
- 6
一枚の真ん中に目玉焼きの黄身の大きさのカップなどで真ん中に穴を開ける。
- 7
ベーコンエッグ以外の材料が完成したら、卵を準備しながら11からの工程をスタートする。
- 8
大さじ1のオリーブ油で焼きベーコンの脂を引き出す。
- 9
卵を割り入れたら焼けたベーコンを白身の上にのせ、お好みの分量の塩をふりかける。
- 10
大さじ1/2ていどの少量の白ワインを入れたらフタをして少しだけ蒸し焼きにする。
- 11
1で作ったガルバンソ(ひよこ豆)のペーストを1段目のトーストに塗り付ける。
- 12
2段目のトーストを載せたら、2のスライス野菜サラダをのせる。
- 13
そのうえにサラダチキンの薄切り2枚をのせる。
- 14
3段目のトーストを載せたら、できているはずのベーコンエッグをなるべく黄身が真ん中にくるようにのせ、オレガノう振りかける。
- 15
まん中に穴から卵の黄身が顔を出すように穴開けトーストをかぶせたら、お好みの分量の塩、オリーブ油、オレガノをプラスする。
- 16
食べる直前の完成形!
今回卓上でプラスしたのはオリーブ油大さじ1と塩だけでした。
コツ・ポイント
・調味料:塩、クミンパウダー、オレガノパウダー、オリーブ油の分量はお好みで増減を
・食材:チキン、野菜、豆、ベーコンの分量はお好みで増減を!
・サラダチキンは薄切りでも小さめに切ってもよい
・パンは10枚切りで
・フォーク&ナイフで
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
食パン3枚腹一杯!クラブハウスサンド 食パン3枚腹一杯!クラブハウスサンド
パンは3枚使用で、かなりボリュームがあります。付け合わせはやっぱりポテトがおススメです!材料はコンビ二で揃います。 こじたん。 -
-
-
春を感じる✿なんちゃってクラブサンド♪ 春を感じる✿なんちゃってクラブサンド♪
この季節限定、春の味わいを楽しみませんか♪赤と緑が色どり鮮やかなほろ苦い味わいがクセになるひと品です!カテゴリ入感謝 なおなお1022 -
その他のレシピ