作り方
- 1
ヘタをとり根元をくり抜き、終わったらまとめて水洗いします。その後カットします。(ダイスカットや、ゴロンとそのままでも○)
- 2
お好みの砂糖をふりかけ、全体になじませ水が出るのを待ちます。室温17℃程のキッチンで30分もあれば○
- 3
じゅわっ
- 4
鍋に移して強火にかけ、ふつふつとするまで沸かす。(無水鍋だと、蓋をして1分あまりで沸いてきます)
- 5
蓋をして弱火にして10分煮ると、アクが出るのでのぞきます。形も崩れておらず見た目も○!
- 6
アクだけを味見してみると、いちごを冷凍した時のような風味がしました。雑味になるため1分程アクをのぞきながら弱火で煮て
- 7
汁気をとばしてトロリとさせたかったので、ここから蓋をあけて弱火〜中火で10分煮ます。
- 8
トロリとしてきました〜。煮詰め具合はお好みですね!
- 9
消毒した瓶と蓋を使用し、冷蔵庫で2週間で食べ切ります。
コツ・ポイント
粗糖独特のコク、味の幅が家庭の味として個性を出すポイントです。
無水鍋+電磁調理器だと、時短になり加熱の進行も安定します。
ソースは砂糖が多くないのと季節柄あたたかくなるので、保存がきくとはいえ早めに食べましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19975926