グリーンスティックパンケーキ

りえたん614
りえたん614 @cook_40061251

ホットケーキのタネに青汁の素を入れて、スティック型のパンケーキに。roky(ローキー)を使用して作りました。
このレシピの生い立ち
抹茶味のアイスは好きなので、青汁もホットケーキなら、子供も喜んでくれるかなと思いました。人参のタネも作って、プレーンと3色ホットケーキ!なんてのも、楽しいかなと思いました。

グリーンスティックパンケーキ

ホットケーキのタネに青汁の素を入れて、スティック型のパンケーキに。roky(ローキー)を使用して作りました。
このレシピの生い立ち
抹茶味のアイスは好きなので、青汁もホットケーキなら、子供も喜んでくれるかなと思いました。人参のタネも作って、プレーンと3色ホットケーキ!なんてのも、楽しいかなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホットケーキのタネ 200gくらい
  2. 青汁の素 ひと袋

作り方

  1. 1

    ホットケーキのタネを分量通り作ったものに、青汁の素をひと袋入れる。

  2. 2

    きれいな緑色になりました。

  3. 3

    「roky」に、タネを入れて竹串をさして待つこと10分。

  4. 4

    チョコや、ホイップを飾ることもできます。ホイップは冷めてからがおすすめ。さめても、ふんわりしていて、美味しかったです。

コツ・ポイント

欲張って、生地を入れすぎないほうがいいと思いました。とてもよく生地が膨らみます。外から、焼き具合が見えないので、10分を気にしていましたが、焼けてくると、上にスティックがせり上がってきます。内部の温度もちょうどいいのでこげませんね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえたん614
りえたん614 @cook_40061251
に公開
6月14日に結婚して、新米主婦をしています。嫁ぎ先は、祖母が野菜をばんばん作っていて、とれたての野菜がたくさんあり、スーパーで買うことは、ほとんどありません。甘いものが大好き。でも、野菜中心の生活で、自然とダイエットができるところも魅力です。
もっと読む

似たレシピ