子供が喜ぶ☆可愛いツナマヨウィンナー餃子

ひとみかん1027
ひとみかん1027 @cook_40080517

子供の大好きな具材を詰めた一口餃子!丸くすることでフライパンで1度に焼けちゃいます。子供にもお手伝いしてもらいましょ♫
このレシピの生い立ち
餃子の皮があるけど、挽き肉がなかったので、子供の大好きな具材で可愛い餃子を作ってみました。

子供が喜ぶ☆可愛いツナマヨウィンナー餃子

子供の大好きな具材を詰めた一口餃子!丸くすることでフライパンで1度に焼けちゃいます。子供にもお手伝いしてもらいましょ♫
このレシピの生い立ち
餃子の皮があるけど、挽き肉がなかったので、子供の大好きな具材で可愛い餃子を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 餃子の皮 大判25枚
  2. ツナ缶 1缶(140g)
  3. ウィンナー 5本
  4. 玉ねぎ 中1個
  5. 塩胡椒 少々
  6. マヨネーズ 大さじ1
  7. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにして、塩胡椒してから、ラップをかけてレンジで600w2分加熱する。

  2. 2

    ウィンナーを縦に4等分してから細かく刻む。

  3. 3

    レンチンした玉ねぎと刻んだウィンナーと油切りしたツナに、マヨネーズを加えて和えておく。

  4. 4

    餃子の皮の真ん中に具材をのせる。

  5. 5

    ギュッと空気を抜く感じでサイドからとめていく。剥がれないように水を少しずつ塗ってからとめてください。

  6. 6

    両側をくるんと手前にまわして、重ねる感じでくっ付ける。

  7. 7

    同じように全て包んでいきます。

  8. 8

    軽く胡麻油を敷いたフライパンに⑺を並べていき、火を付けて中火で裏面に焦げ目がつくまて焼いていく。

  9. 9

    水を入れて蓋を閉め蒸し焼きにする。

  10. 10

    水分が無くなれば蓋を開けて、胡麻油を回し入れます。

  11. 11

    カリッとなれば出来上がり(o^^o)

  12. 12

    出来上がり(o^^o)

コツ・ポイント

剥がれないようにしっかり水で貼り付けてください。具材から水分や油分が出やすいので出来るだけ水気をのぞきながら包んでくださいね。味はしっかり付いているのでタレ要らずです(o^^o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひとみかん1027
ひとみかん1027 @cook_40080517
に公開
8歳の娘と6歳の息子のママです。簡単で節約レシピが得意です。娘には1歳の時から毎朝キャラ朝ごはんを作ってます。アンパンマンに始まり、今やほとんどのキャラを制覇中(笑)とにかく簡単、時短、可愛く!をモットーにしてます(*☻-☻*)仲良くしてくださいませ。。
もっと読む

似たレシピ