子どもも喜ぶニラ餃子

つむミルキー @cook_40133870
子どもがキャベツ嫌いなのでシンプルな具材の餃子がたべたくて。※R3/05/14水溶き片栗粉入れるタイミング変えました。
このレシピの生い立ち
好みの味に調味料を調整中です。今のところこの配分。
子どもも喜ぶニラ餃子
子どもがキャベツ嫌いなのでシンプルな具材の餃子がたべたくて。※R3/05/14水溶き片栗粉入れるタイミング変えました。
このレシピの生い立ち
好みの味に調味料を調整中です。今のところこの配分。
作り方
- 1
ニラは3mmぐらいに切り、白菜はミキサーにかけて水気を絞る(白菜はみじん切りでも)◎の材料を全部混ぜる。粘り気出るまで。
- 2
餃子の皮につつむ。
フライパンにごま油をひき、餃子を並べる。中火で焦げ目をつくる。 - 3
お湯を餃子の1/3程度入れたら同時に水溶き片栗粉を回し入れ、弱中火で蓋をして蒸す。
- 4
火が通ったら蓋を開け、中火で水分をとばす。
- 5
ある程度水分が飛んだら鍋肌からごま油を少量追加し、水溶き片栗粉の粘り気が無くなったら完成。
- 6
フライ返しでフライパンからはがし、フライパンにお皿をかぶせてひっくりかえすとキレイにとれるはず。
- 7
余った餃子のタネは照り焼きつくねはいかがでしょうか^_^
→レシピNo 6779528
コツ・ポイント
餃子を包む時はタネを入れすぎないように。餃子を円形に配置すると美味しそうに見えます。
うちは子供達が白菜が嫌いなのでミキサーで粉砕して存在を消しています。タネが余ったらつくね風に焼いても美味しいです。
似たレシピ
-
-
ニラ!ニラ!ニラ餃子 ニラ!ニラ!ニラ餃子
餃子に入れると言えばキャベツや白菜ですがウチでは全く入れません。ニラです。餃子の形をしたニラ焼きです。ニラと豚肉しか入っていませんが、ごま油の風味でいただくので、シンプルな素材の味が味わえ実に美味いのです。 Hyo -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21155425