お野菜たっぷり サラダ巻き

お野菜たっぷり簡単サラダ巻き!
このレシピの生い立ち
急にサラダ巻きが食べたくなって!甘い薄焼き玉子と野菜の相性大好き
1本で約4切れ取れ、4本は出来るので4人前としてますが、今夜はお肉を焼いて、これをメインにしたので材料分全部食べました!
お野菜たっぷり サラダ巻き
お野菜たっぷり簡単サラダ巻き!
このレシピの生い立ち
急にサラダ巻きが食べたくなって!甘い薄焼き玉子と野菜の相性大好き
1本で約4切れ取れ、4本は出来るので4人前としてますが、今夜はお肉を焼いて、これをメインにしたので材料分全部食べました!
作り方
- 1
これは、サイズは小だわね。でも太い!
良く洗って、皮はそのまま切干大根は水で少し洗って水気を絞る
- 2
こちらの『菜麺器』を使って人参や大根を麺状に切っています!
これじゃなくてもスライサーとかでもOK
- 3
細長く切った人参に、調味料Aを入れ混ぜたらしばし冷蔵庫でお休み
- 4
切干大根は意外と長いので1㎝ぐらいに切って、ツナと調味料Bとであえて置きます。切干大根がツナのダシとマヨネーズを吸います
- 5
溶き卵に調味料Cを入れて準備!
卵焼きフライパンをしっかり熱して油をひきます。
- 6
玉子2個ならば4~5枚の薄焼き玉子が焼けるかな
私はじゅわっと薄く流し入れたら、火から放して火が通るまで待ちます
- 7
四角い薄焼き玉子も完成!
あとは巻くだけ!
(巻きすが見当たらず・・・すごく短い巻きすでトライしてます) - 8
巻きすに玉子、人参、ツナの順番で乗せて巻きます!
4-5本作れますよ人参は水分を切ってから巻いてね
- 9
巻くの大変な時
人参とツナ具材を混ぜて、玉子は錦糸卵にして上にトッピング!冷やし中華風に頂きます!
- 10
おもてなしにはこんな感じ!
写真の色が悪いわね。。。でも完成
コツ・ポイント
おもてなしの時は頑張って巻いて!人参の水分を切ると巻きやすいですよ!
これをメインにするときは冷やし中華の様に薄焼き卵は錦糸卵にして、上からトッピング!他の野菜も入れても美味しいはず!
似たレシピ
その他のレシピ