沖縄風な野菜のお汁

soleil7972
soleil7972 @cook_40043439

モズク、豚肉、野菜の具だくさんのお汁です。
このレシピの生い立ち
野菜が高騰している時に「お鍋」が食べたいといわれ、スーパーで安売りをしていた食材を眺めて思いつきました。
カツオだし、モズク、豚肉の組み合わせが沖縄そばっぽいなと思い、沖縄風と名前を付けました。

沖縄風な野菜のお汁

モズク、豚肉、野菜の具だくさんのお汁です。
このレシピの生い立ち
野菜が高騰している時に「お鍋」が食べたいといわれ、スーパーで安売りをしていた食材を眺めて思いつきました。
カツオだし、モズク、豚肉の組み合わせが沖縄そばっぽいなと思い、沖縄風と名前を付けました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚バラ肉 200g
  2. 人参(千切り) 1本
  3. えのきだけ 1/2
  4. 白ネギ 2~3本
  5. モズク(水切り) 1~2パック(お好みで)
  6. 水菜 細2~3株(お好みで)
  7. カツオだし 小2~3(通常の1.5倍程)
  8. 醤油
  9. 和風だし あれば

作り方

  1. 1

    野菜を切る
    ■にんじん
    千切り(スライサーを使ったらさらす)
    ■白ネギ
    3~4cmの大きめ

  2. 2

    野菜を切る2
    ■エノキタケ
    食べやすいサイズに
    ■水菜
    3~4cmのざく切り

  3. 3

    その他
    ■豚肉
    一口大に切る
    ■モズク
    水を切った状態にしておく

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、かつおだしを通常より多いかな?という程度入れ、豚肉、人参、白ネギ、エノキタケを投入

  5. 5

    人参が煮えたら、塩、しょうゆ、和風だしなどで味をつける
    (モズク、水菜が入るので少し濃いめに)

  6. 6

    食べる少し前に、モモズク、水菜を入れ少し炊き、味が薄くなっていれば好みで調味料を追加する

コツ・ポイント

大人数の家族なので直径28cmの大鍋で作った時の分量ですのでお鍋に合わせて分量を加減してください。
具は多いほうが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
soleil7972
soleil7972 @cook_40043439
に公開

似たレシピ