スイスチャードとポテトのグラタン

えるみちゃん
えるみちゃん @cook_40106790

Mangold(スイスチャード/不断草)がたくさん。ホワイトソースの代わりにポテトをすりおろしてもっちり仕上げです。
このレシピの生い立ち
庭のmanngold(スイスチャード/不断草)が豊作で、たくさん使いたくて。

スイスチャードとポテトのグラタン

Mangold(スイスチャード/不断草)がたくさん。ホワイトソースの代わりにポテトをすりおろしてもっちり仕上げです。
このレシピの生い立ち
庭のmanngold(スイスチャード/不断草)が豊作で、たくさん使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. manngold(スイスチャード/不断草 200g程度
  2. 合挽きミンチ 250g
  3. じゃがいも 3個くらい
  4. 生クリーム(または牛乳) 100㏄程度
  5. ピザ用チーズ 100g程度
  6. 塩・こしょう 適量
  7. パン粉 適量
  8. ピザ用チーズ 上にのせる分適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモをすりおろすか、ミキサー等にかける。

  2. 2

    mangold(スイスチャード/不断草)は、1~1.5㎝幅くらいにザクッと切る。

  3. 3

    大きめのフライパンでミンチを炒め、色が変わったらmangold(スイスチャード/不断草)も一緒に炒め、塩こしょうする。

  4. 4

    ③に、皮をむき、生のまますりおろしたジャガイモ①と生クリーム、チーズを加え混ぜる。

  5. 5

    少し油を敷いた耐熱の器に入れ、上にチーズとパン粉を適量かけ、オーブン200℃で20分くらい、パン粉が色づくまで焼く。

コツ・ポイント

日本では、mangold(スイスチャード/不断草)は、あまり一般的ではないような気がするので、「ほうれん草」や「小松菜」でもいいと思います。博多の方は「かつお菜」でもいいかも。
ひき肉の代わりにベーコンも美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えるみちゃん
えるみちゃん @cook_40106790
に公開
ドイツの南、バイエルン州、オーストリアのザルツブルグとの国境の村に住んでいます。時々日本食が食べたくなるけど、近くに日本食レストランなんてないから自分で作るしかないんですよね~。庭仕事が趣味で、畑に野菜を植えたりして、採れた野菜を料理して食べるのが何よりの幸せです。最近、ドイツ人向けの料理教室も頑張ってます。日本食を恋しがっている日本人のお友達との食事会を時々開催。食べて喋って大笑い~。
もっと読む

似たレシピ