作り方
- 1
玉子を水から10分茹でておく。ビニール袋にピザ生地の材料を全て入れてモミモミする。まとまったら置いておく。
- 2
具材を切る。玉ねぎは薄くスライス、トマトとゆで卵は1cm角、水菜は3cm幅に切る。オーブンは200度に温めておく。
- 3
鉄板にオーブンシートを敷き 生地を袋から出す。出しずらければヘラを使うと剥がれます。
- 4
生地を丸く5ミリ幅に広げる。袋を使うと手が汚れません。
- 5
こんな感じ。次にジェノベーゼソースを生地に広げる。
- 6
玉ねぎ、ゆで卵、トマトとの順で乗せチーズをかける。
- 7
200度で15分位焼く。焼けたら水菜と粉チーズを振りかけて完成‼︎
- 8
14.5.4 ぽちこまさんが つくれぽして下さいました!
- 9
14.6.30 浜辺のおひさまさんが つくれぽして下さいました!
- 10
14.7.6 居眠り姫愛さんが つくれぽして下さいました!
- 11
14.8.17 おおババさんがつくれぽして下さいました!
コツ・ポイント
生地の中央は熱が通りにくいので 周りよりも気持ち薄く伸ばした方が生焼けしません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
生地を味わうクリスピー☆ライ麦ピッツァ 生地を味わうクリスピー☆ライ麦ピッツァ
ライ麦入り一枚分の食べ切りパリパリピッツァレシピです。楽チンな放置発酵で、簡単♪冷蔵庫の野菜はなんでも乗っけてOK♪ワインと一緒にどうぞ☆ 七転び八重子 -
-
-
ポリ袋で簡単!ナポリ生地のビスマルクピザ ポリ袋で簡単!ナポリ生地のビスマルクピザ
夏休みのお昼ご飯って大変!そんな時はポリ袋で簡単に作れるピザがオススメです♪子供さんとも楽しみながら作れます ♪♪maron♪♪ -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19988023