牛肉の赤ワイン煮込み

maki_t2222
maki_t2222 @cook_40146903

いつも火にかけっぱなしの、ほったらかしレシピです。ゆっくり煮ると、お肉が柔らかくてホロホロになります。ワインのお供に!
このレシピの生い立ち
即席デミグラスソースっぽく、手作りで出来ないかな〜と思って。ウチの定番メニューです。お酒に合うけど、パンにごはんに、合います。だいたいこの量で、ウチは少し残るので、翌日私のランチになります。

牛肉の赤ワイン煮込み

いつも火にかけっぱなしの、ほったらかしレシピです。ゆっくり煮ると、お肉が柔らかくてホロホロになります。ワインのお供に!
このレシピの生い立ち
即席デミグラスソースっぽく、手作りで出来ないかな〜と思って。ウチの定番メニューです。お酒に合うけど、パンにごはんに、合います。だいたいこの量で、ウチは少し残るので、翌日私のランチになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛肉(頬肉スネなど煮込み用) 350g
  2. ニンニク ひとかけ
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 人参 1本
  5. キノコ あれば何でも
  6. ローリエ 1枚
  7. 赤ワイン 1カップ
  8. 1カップ
  9. トマトピューレ 大さじ2
  10. バルサミコ 大さじ1
  11. 醤油 大さじ1弱
  12. はちみつ 大さじ1
  13. 塩胡椒 適量
  14. コンソメ 1個
  15. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    牛肉を一口大に切り、塩胡椒する。

  2. 2

    ニンニクはみじん切り、玉ねぎは、千切り、人参は、乱切り。

  3. 3

    オリーブオイルを適量入れたフライパンで、牛肉を焼き付ける。

  4. 4

    煮込み用の鍋に、オリーブオイルとニンニクを入れて、煮立たせる。

  5. 5

    4の鍋に、玉ねぎと人参を入れて、油がなじむように炒める。

  6. 6

    5に、焼いた牛肉、ローリエを入れる。

  7. 7

    赤ワインと水を入れて、煮立たせる。

  8. 8

    沸騰したら、アクをとり、弱火にして煮る。

  9. 9

    コンソメ、トマトピューレ、バルサミコ、はちみつ、醤油を入れて、煮る

  10. 10

    ひたすら弱火で、ほったらかし。

  11. 11

    1時間以上経って、肉に竹串がスッと入るようだったら、味を見て、塩胡椒する。または、はちみつやトマトピューレを足しても。

  12. 12

    味がまとまったら、最後に10分ぐらい煮て出来上がり。

コツ・ポイント

お肉は、焼く前小麦粉を叩いてもいいし、ローリエだけじゃなくて、タイムなども入れると複雑味が増します。じゃがいも、キノコなど、お好きな野菜を加えてカサ増しても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maki_t2222
maki_t2222 @cook_40146903
に公開

似たレシピ