なすの揚げ浸し

chico_co* @cook_40104413
酢が入った漬け汁であっさりと食べれます。
お好みの薬味をたくさん乗せて☆
このレシピの生い立ち
我が家のなすの揚げ浸しには酢を入れています。
好みの薬味を沢山一緒に食べるのも我が家流。
なすの揚げ浸し
酢が入った漬け汁であっさりと食べれます。
お好みの薬味をたくさん乗せて☆
このレシピの生い立ち
我が家のなすの揚げ浸しには酢を入れています。
好みの薬味を沢山一緒に食べるのも我が家流。
作り方
- 1
なすは洗ってヘタを切り落とし、縦半分に切ってから長細く4等分に切る。
水に10分ほどさらす。 - 2
さらしている間に漬け汁を作る。
*印の調味料を鍋に入れ火を点け、ひと煮立ちしたら火を止める。 - 3
なすをザルに上げ、キッチンペーパーでよく水気を拭き、ビニール袋に入れる。
そこに⚫印の片栗粉を入れる。 - 4
袋に空気を入れ口を絞ってシャカシャカ振り、なすに片栗粉をまぶす。
- 5
180℃で片面2分ずつ揚げる。
- 6
油を切る。
- 7
熱いうちに作っておいた漬け汁に漬ける。
- 8
ねぎは白髪ねぎ、しょうがは千切り、かいわれ大根は根を取り半分に切る。
全て合わせる。 - 9
器に浸したなすと汁を入れ、合わせた薬味を乗せて出来上がり!
コツ・ポイント
なすに片栗粉をまぶす事で漬け汁が絡みます。
軽い仕上がりがよければ素揚げでも美味しくいただけます。
薬味で食べるような漬け汁の味になっているので、ぜひお好きな薬味を沢山乗せて一緒にいただいて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
茄子の揚げ浸し~サッパリお酢で夏ver~ 茄子の揚げ浸し~サッパリお酢で夏ver~
茄子の揚げ浸し…美味しいけど油がしつこく感じる。お酢でサッパリと食べれますよ♪※水の分量を変更しました、すみません。 miso7 -
-
-
すりおろし玉葱がおいしい☆茄子の揚げ浸し すりおろし玉葱がおいしい☆茄子の揚げ浸し
漬け汁にすりおろし玉葱をたっぷり入れることでうま味がアップする奇跡の一品♪たくさん作って冷蔵庫で3~4日日保ちします♪ うーちゃんうさぎ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20001296