おばあちゃんの味、山蕗の佃煮

たぁさんだよ @cook_40068893
摘みたてを灰汁抜きしないでそのまま味わう、春の大地の味です。
このレシピの生い立ち
昔から春になると、庭や畑の周り、山に生えた山蕗をとって佃煮にしてました。灰汁抜きせずそのまま炊いてました。自然のままの苦味がおじいちゃんの好みだったみたいです。私もそのまま受け継ぎました。
おばあちゃんの味、山蕗の佃煮
摘みたてを灰汁抜きしないでそのまま味わう、春の大地の味です。
このレシピの生い立ち
昔から春になると、庭や畑の周り、山に生えた山蕗をとって佃煮にしてました。灰汁抜きせずそのまま炊いてました。自然のままの苦味がおじいちゃんの好みだったみたいです。私もそのまま受け継ぎました。
作り方
- 1
山蕗は根っこを切り落としてきれいに洗い、3CM位に切ります。
- 2
鍋に入れ、調味料を入れて煮ます。途中で山椒を加えます。
- 3
蕗が柔らかくなるまで弱火で煮ます。水分がなくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
とりたてをすぐ調理する事。売ってる物でも構いませんが。田舎料理なので、かなりアバウトで大丈夫です。後、保存食なので水は使いません。
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味 圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味
圧力鍋を使って早く簡単に本格的な佃煮が出来上がります。普通のお鍋でもできます。具はお好みで椎茸などでも。白いご飯やお茶漬けにぴったりでやめられません。多めに作って冷凍できます。 大阪食堂 -
山椒は小粒でピリリと辛い佃煮 山椒は小粒でピリリと辛い佃煮
季節になったら是非作りたいもののひとつ。アク抜き、実の掃除、下ゆで、アク抜き、味付け後の煮込み・・・と、手間ヒマはかかりますが、まとめて作って、冷凍しておけば、いつでも使えます。煮魚やじゃこ山椒などに。2008年6月、レシピ見直しました。 kumaneko7 -
お手軽~♪たけのこと粒山椒の佃煮* お手軽~♪たけのこと粒山椒の佃煮*
市販の筍と隠し味で、アッと言う間に本格味が作れる♪心地よい山椒の香りがクセになる簡単美味作り置きおかず♪ごはんに合う! デミキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20006306