スズキ(アラ)の酒蒸し

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

浜の母ちゃん直伝!
加熱時間数分!
あっという間にかんたん酒蒸し♪
このレシピの生い立ち
頂いた命を極力捨てるところなく美味しく頂く!
浜の母ちゃんによるスズキのアラの酒蒸しのご紹介です^^

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. スズキアラ 1尾分
  2. だし昆布 15cm
  3. 少量
  4. 酒(料理酒) 1/2カップ

作り方

  1. 1

    スズキのアラに軽く振り塩をし10~20分ほどおきます。
    水が出たらキッチンペーパー等で拭き取ります。

  2. 2

    鍋にダシ昆布、酒、スズキのアラを入れアルミ箔などで落し蓋、更にフタをして中火で加熱します。

  3. 3

    すぐに沸騰するので吹き零れないように火加減を調整し、4~5分蒸し煮にして出来上がりです。

  4. 4
  5. 5

    2016.11.30
    「すずき」の人気検索でトップ10入りしました!

コツ・ポイント

鍋のフタだけでなくアルミ箔などで内蓋として落し蓋をすることで、少ない煮汁が対流し魚により短時間で全体に熱が通ります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ