離乳食 初期 鶏のササミ

ゆみまめちん @cook_40162383
離乳食を作るのが大変だったので食べられる量が増えてきたら野菜スープを作る要領で茹でちゃお〜と思いました!
このレシピの生い立ち
鶏のササミはとろみをつけた方がいいとのこと。でもなんとなくまだ片栗粉を使いたくなくてジャガイモでとろみをつけました!解凍するときに出汁をたしたり他の野菜をたしたりすれば使える幅も広がるかなとおもって!他の離乳食もでき一石二鳥です!
離乳食 初期 鶏のササミ
離乳食を作るのが大変だったので食べられる量が増えてきたら野菜スープを作る要領で茹でちゃお〜と思いました!
このレシピの生い立ち
鶏のササミはとろみをつけた方がいいとのこと。でもなんとなくまだ片栗粉を使いたくなくてジャガイモでとろみをつけました!解凍するときに出汁をたしたり他の野菜をたしたりすれば使える幅も広がるかなとおもって!他の離乳食もでき一石二鳥です!
作り方
- 1
鶏のササミはスジをとり一口大くらいに切る。
野菜は皮をむき大きめに切る。
ジャガイモなどは水に浸しておく。 - 2
お鍋に野菜とササミをいれお水を多めに入れる。
- 3
蓋をして茹でる。
- 4
野菜が柔らかくなったら火を止めジャガイモとササミを取り出す
- 5
ジャガイモとササミを入れた器にお鍋の水分を足し、ブレンダーで一緒にペースト状にする
- 6
他の野菜もそれぞれブレンダーでペースト状にする
- 7
それぞれを容器にいれ粗熱がとれたら冷凍庫へ。
コツ・ポイント
食べられる量や物はお子様によって変更して下さい。もちろん片栗粉でトロミをつけても大丈夫です!
ブレンダーがなければ刻んですり鉢を使えばオッケー!少しでも離乳食作りの時短になれば…!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20015947